栽培記録 PlantsNote サマーサラダ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > サマーサラダ

サマーサラダ のタイムライン カテゴリ 

結局又駄目!?
前写真で薄緑の葉から薹が立ち蕾が沢山! ハクサイもLEDに感応するとの話を聞いたが、プランタの上にはLED常夜灯があるのだ。食べるトコなく1株撤収。残り3株如何?
2022-07-23  いいね!  コメント サマーサラダさん 
結球しそうな気配?
種蒔後約2か月。プランターが葉っぱで一杯。日当たりのいい方が一部結球? 外葉に虫食いあるが期待! 次期のポットは窓際でカーテンで擦れる。追加の種を蒔いた。
2022-07-20  いいね!  コメント サマーサラダさん 
概ね順調に生育中
 その後ダンゴムシ数匹発見。調べると葉を食べるそうで排除した。薬剤あるようだが今後の課題。写真でも虫食いあるが、後日、茶系カメムシっぽいの2匹、ナメクジ2~3匹退治。前日(7/3)今年2回目用種蒔。
2022-07-07  いいね!  コメント サマーサラダさん 
薬剤使用
 当初苗定植時オルトラン使用したが、6/13虫食い穴発見「ベジフル乳剤」散布。写真はその翌日のもので効果がみられず「ゼンターリ(BT剤)」しっとり散布したが雨になった。
2022-06-15  いいね!  コメント サマーサラダさん 
定植(2)
 葉が少しちぎれてるように見えた株と、葉が落ちて生長点が弱そうだった株、いずれも2株入りのポットの苗に差し替えた。前よりも苗が大きい!
2022-06-15  いいね!  コメント サマーサラダさん 
防虫ネット
 防虫ネットはダンポールでトンネルにしたがプランターにはちょっと大きすぎ? 今回0.25mmメッシュの防虫ネット。ひもで裾を縛っていて夕方みたら捲れていてなんと何種類か虫が計4匹以上? ベジフル乳剤を的中散布。洗濯ばさみを追加した。なお、プランターの間をビニールでふさいだ。効果疑問だが「気合い」。
2022-06-05  いいね!  コメント サマーサラダさん 
定植
 オルトランを1株上限の2g入れたいので計量しました。9時過ぎですが日当たり悪い。小さい苗!
2022-06-05  いいね!  コメント サマーサラダさん 
プランターの用意
 まだ本葉が2枚くらいで小さいのですが、ちょうど4株出てるポットから定植することにしました。プランターはアブラムシが付いてニラを撤収した後の土がメインです。苦土石灰後に元肥(軽量せず適当です)。
2022-06-05  いいね!  コメント サマーサラダさん 
種蒔
 無事?戻ってきました。サマーサラダ5回目の挑戦です。2020年に種を購入し、年に2回ずつ2年間栽培しました。1回目にそこそこ収穫できた以外「失敗」(本「PlantsNote」の記録は2回目栽培から)。失敗の原因は、虫害が主(不明だったのも結局ムシ?)だとみています。  ポットに種を蒔きました。
2022-06-05  いいね!  コメント サマーサラダさん 
プランターも終わり
ちょっとパッションも下火ですが、過日プランター分も終わりました。お鍋との需給で収穫です。こちらもほとんど結球無し。プランター3株のうち真ん中は日当たり悪く生育わずか。ひとつは花付き。ひとつは写真のように若干の結球。虫のせいもあり、今年の鍋はハクサイの下茹でが標準になってきた。味もこのほうが良いようなのでお試しあれ。
2021-12-19  いいね!  コメント サマーサラダさん