栽培記録 PlantsNote サンパチェンス-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > サンパチェンス-品種不明

サンパチェンス-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

苗購入
安く苗を入手できました。(200円) 去年は途中で枯らしてしまいましたが、今年は大事に育てたいと思います。
2013-05-19  いいね!  コメント *Craftholic*さん 
鉢に植えました
昨日買ってきた苗を鉢に植えました。 きれいな花が咲きますように☆
2013-04-28  いいね!  コメント kumikoさん 
最終・・・
サンパチェンスはこの寒さにも負けず、今まで頑張ってたんです。 もしかしたら、冬越しが出来てまた春に新芽がでてくれるかも…と、上部を切り取り鉢のまま外に置いておくことにしました。
2012-12-20  いいね!  コメント のんのんさん 
まだまだ頑張っています(^^)
まだ頑張って咲いてくれています(^^)
2012-11-06  いいね!  コメント のんのんさん 
まだ頑張ってます(^^)
強風にも負けず、頑張って咲いています(^^) いつ、枯れるのか?
2012-11-06  いいね!  コメント のんのんさん 
幅70cmくらい
幅70cmくらいに広がって咲いています。
2012-10-15  いいね!  コメント のんのんさん 
幅90cmくらいに・・・
サンパチェンス、全体の広がり90cmくらいになっています。 かなり大きく広がってまだまだ咲き続けています(^^) 時々、液肥をあげています。
2012-10-15  いいね!  コメント のんのんさん 
頑張ってる(^^)
毎日水遣りです。ときどき液肥をあげています。 先日の大きな幼虫の被害も何とか乗り切り、どんどん咲いてくれています(^^)
2012-09-19  いいね!  コメント のんのんさん 
大きくなりました。
100cmになると言うだけあって、かなりのボリュームになりました。どきどき液肥をあげています。 何度か水を涸らしてしまったのですが、頑張ってくれています。
2012-09-19  いいね!  コメント のんのんさん 
!!!(><)何の幼虫だ!?キモイ・・・。
サンパチェンスは庭にあるので、なかなか観察できず…。 それでも毎日水遣りはしてるんです。 かなり水が必要で、朝晩の2回。 1度、日中水枯れさせてしまったら、悲惨な状態に…(TT) 何とか復活してくれたのはいいのだけれど…。。。 枯れた葉を摘み取りしてたら、鉢の下に奇妙な物が落ちてた「ん?なんだ?この緑色の物体は?」 1cmくらいの塊が落...
2012-08-28  いいね!  コメント のんのんさん 

サンパチェンス-品種不明 の品種一覧