サンライズ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 同じ受粉日で、双子のように大きくなってきたサンライズ1と2。 雨の影響で、その姿に差が出てしまいました。 一つのプランターに植えているので条件は同じはずなんだけどなぁ。 サンライズ2の方は葉の裏に隠れているので、日陰の方が表面が冷えて割れやすいのかな? とりあえず、これくらいの割れなら、たぶん…大丈夫…。 2018-07-12 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() 1株1果の効果なのか、10cm弱だったレノン1は少しサイズが大きくまりました。 レノン2の方もネットが入り始め、今のところ問題無いようです。 ただ、株の方がつる割れで既に2つのつるがダメになってしまったので、収穫までもつかどうかが一番心配。 2018-07-12 いいね! コメント クロスさん
|
![]() |
![]() レノンもサンライズも順調に膨らんできましたが、どうも1株につき1果のみのようです。 どうしても2果目が大きくならないので、膨らんでいる1果を残して他は摘果しました。 たぶん定植後に雨が続いたので根張りが不十分だったんじゃないかな… まぁ1株1果取りでも、いつも以上に大きくなってくれれば問題無し! 2018-07-02 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() 先日、思い切って摘果したサンライズですが、決め打ちで残した雌花が少し膨らんできました。 まだまだ安心は出来ませんが、少し希望が出てきました! ただ、うどん粉が広がり下の方の葉も傷んできているので、実が大きくなっても株自体が心配です。 2018-06-27 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() 受粉は成功してるようなんですが、膨らんでこないんですよね。 どれもちょっと膨らんで成長が止まってる感じです。 という事で、20日以降に受粉した雌花を1株2花だけ残して、残りを全て摘果しました。 栄養が分散して成長が止まるのであれば、これで大きくなるはず! いや、大きくなって下さい… 2018-06-25 いいね! コメント クロスさん
|
![]() |
![]() タイミングが悪く雨の日ばかり雌花が咲くので受粉が上手くいかず調子悪いです。 それでも何とか1個は膨らんできました。 2018-06-13 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() サンライズの2、3株目を定植しました。1株目は水平棚でしたが、今回は合掌式と行灯式の2種類の立体仕立でやってみます。 2018-06-11 いいね! コメント UU-JTKさん |
![]() |
![]() サンライズ、苗が3株育ってきて、とりあえず1株を定植しました。スイカと同じ畝に植えて、支柱で2階建ての水平棚を作り、1階はスイカ、2階はメロンにしてみます。 2018-06-09 いいね! コメント UU-JTKさん |
![]() |
![]() 子づるが10節以上になってきたので、そろそろ受粉開始です。 2018-05-29 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() ひょっとして、これは既に受粉確定なの? それとも単に女の子ってだけのこと? うーん……? 去年マクワやった時はこれでもう受粉確定だったような……?? . 2018-05-28 いいね! コメント どらちゃんさん |
釣り好きオジサンさん 2018-07-12 23:00:33
興味深いですな~。
クロスさん 2018-07-13 02:36:59
一番の原因は雨による水分過多だと思うんですけど、どちらかというと、サンライズ1の方が株元も実も雨の当たる場所にあるんですよね。
また、あきらかに日光の当たる箇所は割れていないので、日光で実の表面温度が高くなれば割れにくくなるのかと。
あくまで私の想像なんですけど、今後結実した実は日光の当たりやすい場所に置こうかと思ってますw
釣り好きオジサンさん 2018-07-13 21:44:38
農家だとですね、
良質なメロンをつくるアールス系だと
日光はあまり当てないようにしてるんですよ。
葉っぱの下になるようにうまく配置して玉つりしてます。
日光を当てないようにすると、見た目が白くキレイめな仕上がりになるのです。
サンライズ1みたいな見た目のことです。
なんか話がわからなくなってきちゃいましたがw
私の予想だとサンライズ2はおそらくまだ肥大するんじゃないかと思います。
サンライズ1の方がここからはあまり大きくならず、
サンライズ2は1より大きくなる。
というのが予想です。
環境的にはクロスさんがやっていらっしゃいますし
状況は良いと思いますよ。次回も変わらずで大丈夫だと思います。
クロスさん 2018-07-14 02:53:52
やっぱメロン栽培は奥が深いですね。
いろいろ勉強になります!
ただ、先程見てきたらサンライズ2株とレノンの1株、スイカの羅皇の葉が半分以上萎れてました。
今年はマジでやばいです。
釣り好きオジサンさん 2018-07-14 22:24:28
なんだなんだ!?どうしたんでしょ
まさかこの急な暑さにヤラれましたかね!?
朝に戻ってればいいですけどね・・・
クロスさん 2018-07-15 02:08:46
本日、水やりして様子をみてたんですが、日中は変化がなかったものの夕方以降は少し葉が持ち直してきました。
急な暑さで水分不足になっていたのかもしれません。
まだ安心はできませんが、なんとか持ちこたえて欲しいところです。
釣り好きオジサンさん 2018-07-15 08:27:44
生長点を必ず残して維持しておけば
病気じゃなければだいたい大丈夫だと思いますよ。
株元~ツル(幹)を見てあげてください。
茶色くなっていたり割れていたりしたら重症です。(つる割れ病、キャンカー)
それがなければおそらく暑さですね。