シクラメン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() まだまだ元気に咲く。 2022-04-02 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() シクラメン 2022-03-19 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() シクラメン 2022-03-19 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() シクラメン播種から122日経過、生育が緩慢になってきたように見受けられたので、生育促進を狙ってポット上げしました。葉っぱの多い株は6枚、少ないものは2枚とばらついていますが、平均すると3.8枚と約4葉になっています。 容器:3号ポリポット 用土:コメリ 球根・シクラメン培養土 潅水:オーソサイド1000倍液 18ポットは正常、6ポットは... 2022-03-14 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 実生 2022-03-04 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 二色のやつ 2022-03-04 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 今日の様子、先月15日と変わりなし。 葉の傷み、抑えられたようです。水遣り時に防除のために殺菌・殺虫剤散布。 2022-03-02 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() シクラメンは寒さに意外と弱いので外へ出す日や時間、風邪の強さを選ぶことになる。それが結構面倒くさい。休みの日は長く寝ていたい季節なので、寝床から出、そして外に出るには強い意志がいる。しかも、鉢が多いので家から出入りして外へ置くのも手間なのだ。 2022-02-26 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() トンネル温床に置いているシクラメン、様子がおかしいセルが3箇所発生です。 異常の発生している葉っぱデジカメで撮影しました。病害と思い夕方、明日殺菌剤を散布する準備をしました。PNにアップするために写真整理をしていたら、桿状の異物が葉っぱ表面に複数個ついている、枯れかかった葉っぱが撒き始めていることに気づきました。葉巻虫が発生したものと思います。明日は... 2022-02-24 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() シクラメン2輪咲き、蕾はあがってきたものの開花に至らず、花茎が腐り、塊茎の一部が腐りはじめました。今シーズンのシクラメン、終了します。 2022-02-17 いいね! コメント グッチおやじさん |