栽培記録 PlantsNote シクラメン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シクラメン-品種不明

シクラメン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

【観察】中心部に葉っぱが集中してきました
<過去の栽培記録です> ポット上げから1ケ月経過し、中心部に葉っぱが集中してきました。 一部ポットに緑色の苔が見えるようになっています。加湿気味でしょうか。
2022-01-17  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【ポット上げ②】ここまでは順調
<過去の栽培記録です> 発芽率90%、ここまでは順調です。 発芽率=発芽数/播種数=94/104=90% 容器:3号ポリポットX94 用土:赤玉土(小粒):ピートモス:牛糞堆肥:パーライト=2:2:2:1 置き場:ビニールハウス(菜園ハウス 間口2.7m、奥行4.8m)
2022-01-16  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【ポット上げ①】発芽率は好調です
<過去の栽培記録です> 生育遅いものは本葉2枚ですが、本葉4枚程度のセルが出てきました。 約3ヶ月経過になりますのでポット上げです。
2022-01-16  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【発芽確認】保証発芽率を上回る発芽率です
<過去の栽培記録です> 発芽が完了したようです。 発芽率80%保証ですが、90以上の発芽率になりました。
2022-01-15  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【観察】続々と発芽しています
<過去の栽培記録です> 続々と発芽してきています。 早いものは緑色の葉っぱに、起きる気配のないセルも多数あり。
2022-01-15  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【観察】発芽がはじまりました
<過去の栽培記録です> 正月に確認したところ、一部セルで発芽が始まりました。
2022-01-15  いいね!  コメント グッチおやじさん 
タネからミニシクラメン
<過去の栽培記録です> シクラメン、タネから育ててみたいと思い挑戦してみました。 いきなり一般的な大鉢のシクラメンはハードルが高いので、この年はミニシクラメンを試みることしました。 先ずはタネの入手です。一般的なの種苗メーカーを当たってみましたがシクラメンの鉢植えは取り扱っているものの、タネの販売は見当たりません。ネットを検索しているうち...
2022-01-15  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【観察】ちっさな第2葉が見え始めました
第1葉が展開し、約2週間経ち、まだ数株ですがちっさな第2葉が見え始めました。
2022-01-15  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【観察】花びらが開きました
最後の一鉢の1輪の花びらが開きました。 花の大きさはミニシクラメンよりは大き目ですが、一般的なシクラメンとしてはこぶりでしょうか 。花びらの淵は白色でフリル状になっています。 もう少し咲き進めば下向きの花びらが反転し上向きになれば完全開花です。
2022-01-15  いいね!  コメント グッチおやじさん 
室内に入れていたものは葉っぱが伸びている
室内で、LEDをあてて陽光の不足を補うつもりだったシクラメンはやはり徒長気味だ。明らかに葉っぱの茎部分?が伸びすぎ。
2022-01-15  いいね!  コメント しろちゃんさん 

シクラメン-品種不明 の品種一覧