シクラメン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 成長の良いものは4センチほどの葉が4枚つき、さらに球根から次の葉が伸びようとしています。しかし、なかなか安定せず枯れていく株もあり油断できません。 2021-04-10 いいね! コメント いちばんさん |
![]() |
![]() 花持ちがよいシクラメン。株は二株だがやたらと咲く。 2021-04-04 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 11月27日播種のシクラメン、3月5日にポット上げしましたが、生育進みません。 現在、本葉4・5枚です。ポットの数がだんだん減り、寂しくなってきました。 当分様子見です。 2021-04-03 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 種の入っている袋みたいなもの。 2021-04-02 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() いい感じで育ってきています。とても小さなコメつぶの半分くらいの種でしたが、今ではパチンコ玉の一回りちいさくしたくらいまで大きくなり球根らしくなってきました。 2021-03-22 いいね! コメント いちばんさん |
![]() |
![]() 処分品のシクラメンの栽培も、はや3ヶ月くらいが過ぎたが、ものによってはまだつぼみがある。葉っぱがたくさんある株は花が多く咲くので、これはその仕組みに従えば納得いくところ。 2021-03-20 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() この株はこの家あたりの気候になれたのか、夏に咲いたがまた咲いてくれた。しかもたくさん咲いている。今がこの株の旬。 2021-03-20 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 大きいのは寒さに弱いので外へはあまり出せないが、ミニのほうはまだ大丈夫みたい。濃い色のほうは真夏にも咲いた株。真夏に咲いたときはダメージを心配したが、ちゃんと咲いている。しかし、花が咲き出すのはだいぶ遅れた。まあ、そんなもんだろう。 2021-03-17 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() サクラフリル2ポット枯れていました、脱落です。 ポット上げの際、元気なしでしたが、やはりだめでした。 サクラフリル 13-2=11 自家種 3-0= 3 2021-03-07 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() 生育の早いものは第5葉も展開し始め、葉っぱがセルからはみ出しでいます。 今日はポット上げです。ポットサイズに悩みましたが、90mm3号ポットを採用しました。運よく生育が順調であれば。ポット替えなしで鉢上げです。単なる手抜きです。 用土: サカタスーパーミックス:バーミュキュライト:パーライト:籾殻燻炭=5:5:1:1 ポット:90mm... 2021-03-05 いいね! コメント グッチおやじさん |