栽培記録 PlantsNote シクラメン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シクラメン-品種不明

シクラメン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

葉組み直し
葉組直し?をしたので花が鉢の中央にかたまりました。 見た目のバランスがよくなって、これぞ、よくみるシクラメンの姿になった。 写真撮っておかないと。 (自然にまかせていると、花びらが葉に引っかかったりして寝起きの人の髪みたいに乱れていることがあったりする)
2016-02-03  いいね!  コメント taroさん 
置肥
各鉢へ3錠ずつ。 そういえば、ピンクのシクラメン(2代目)を購入した時、土の上に同じ錠剤があったのを思い出した。 3錠どころか5錠くらいあった気がするけど、袋の裏に5~6号鉢は3錠って書いてるし。
2016-02-01  いいね!  コメント ひかルンルンさん 
初シクラメン
大きくて派手な花が好きな私は、ガーデンシクラメンはあまり食指が動かず、大きい鉢植えは高いので店でもいつもスルー。 ところが、昨日値下げコーナーに大量のシクラメンが。しかも216円。 とりあえず、32円のプリムラとラナンキュラスだけでもう両手いっぱいだったので買わずに帰宅。 そして今日また見に行って2鉢買ってきました。 プラチナリーフとい...
2016-02-01  いいね!  コメント ゆうさん 
ペンタス・ユーフォルビアグリッツ
久しぶりに簡易ビニール室を覗く。 かろうじて生きている♪ ユーフォルビアは花ついてるし。
2016-01-31  いいね!  コメント ひかルンルンさん 
シクラメンらしくなってきた
購入した昨シーズンと比べ今年は花が咲く時期は遅め。 この開花時期は、生産地と違う気候や世話の影響なのか、本シーズンの秋の涼しさ、冬の温かさの影響なのか。 年末に花屋さんをにぎわしている花は、販売ピーク時期に合わせた育成農家さんの工夫の賜物なのでしょうか。 でも、もし、花の時期を早める為に温室とかで光や気温の調整に燃料使うのだとしたら(調べ...
2016-01-31  いいね!  コメント taroさん 
花芽がひとつ
ちっちゃい花芽、なかなか大きくならへんくて諦め気味やったけど、、、 ちょっと大きくなってる気がする!
2016-01-30  いいね!  コメント さん 
  • ひかルンルンさん 2016-01-30 12:48:11

    ヤッターーー\(^o^)/
    なんでやろー私も嬉しい♪

  • たまさん 2016-01-30 21:31:31

    ひかルンルンさん>
    ありがとうございまーす(∩´∀`)∩ワーイ
    でも焦らず気長に、目を半開きくらいで見守ります(笑)

シク逝く
育てて来た甲斐なく死んでしまいました泣 母に相談してみようと見せたら「土が全然湿ってる!これじゃあ腐るのも無理ないわ!」との事(シクシク・・・・) 確かに水は全くあげてないのだけど土は年中湿ってる。 二週間以上あげてなくても土はずっと湿ってる・・・。 どうやら寒くて土の水が蒸発しないのと水はけのよい土に植えなかったのがダメだったみたいで。 ...
2016-01-29  いいね!  コメント さん 
  • どらちゃんさん 2016-01-29 15:59:29

    まさか、土うんぬん以前に受け皿に水が溜まりっぱなしだったってことはないでしょうね?

  • ふぉふぉさん 2016-01-29 16:16:58

    あはは~~、それはないです。

  • どらちゃんさん 2016-01-29 17:31:55

    そうでしょうね
    失礼しました……

初代・2代目
お水をやるのに外へ持って行った。 ついでに ‘今日は少し暖かいし少し日に当ててやろう’ 少しのつもりが5時間くらい経ってたけどまたこんなんなった。 コイツ、ほんまヘタレやん。 これぞ温室育ち。 2代目は寒さに弱すぎる(^^; それにひきかえ初代の葉っぱは元気!! 確か初代は寒さに強くて、一昨年も去年も昼間は外に出してたけどこんな...
2016-01-28  いいね!  コメント ひかルンルンさん 
  • うーたんさん 2016-01-28 20:40:36

    うちも今日は暖かかったので昼間は外に出しました。
    くいっとひもでくくりあげているのでどうなってるのかわからないけど
    この写真の子、またクイッと立ち上がるの?

  • ひかルンルンさん 2016-01-29 10:43:31

    はい♪
    部屋に入れて次の日には元に戻りましたよ(^^)
    寒くても温くてもダメなこのシクラメン(^^;
    でも大好きです!!

  • うーたんさん 2016-01-29 15:01:12

    もどるんだぁ。。
    すごいなぁー。
    シクラメンってクリスマス時期だけで終わるものだと思ってましたが、
    大事に育てれば次のシーズンも花を咲かすことができるんですね。
    でもちょっと自信ないけど。。
    うちのもくいっと戻って欲しいなぁ。

  • ひかルンルンさん 2016-01-30 06:13:00

    普通に育てていれば、5月くらいまで(3月くらいが一番キレイ)咲きます。
    その後、暑くて休眠するか…そのまま葉っぱだけになって夏を越すか…です。
    うーたんさんのシクラメンもそろそろ回復してると思いますよ(^^)
    けっこう強いですから♪

  • たまさん 2016-01-30 11:23:50

    こんにちは(・∀・)ノ

    初代さん、こんなに葉っぱが出たんですね〜。すごい!強い!げんき!!

  • ひかルンルンさん 2016-01-30 12:43:18

    この子はある日突然休眠してしまったせいでもう2月になるというのにまだ花芽すらありません。
    でも葉っぱはイキイキとさてるし強くて頼もしい♪
    きっと夏までには花を咲かせてくれると信じて待ってます(^w^)

虫の害のない蕾がでてきた
最初に咲いた3~5つ程の花は蕾の時期にスリップス(アザミウマ)の害を受けたので花弁の形状になみうちのような乱れがでています。 そのあと大きくなっているこれから咲きそうな蕾はとても綺麗。 楽しみです。 まだ咲いていない②の株の蕾も着々と大きくなってきました。 最近寒い日が続いているので気温チェックはまめにしています。 極力外で日に当てた...
2016-01-23  いいね!  コメント taroさん 
追肥ハイポ1000倍液
肥料あげました。底面給水なので、残っていた水を捨て綺麗にしてそこに液を。 また切れてる葉を取り除きました。 しかしこんなに中心に葉っぱがモシャモシャしてて、絶対に球根に日当たってないよな〜 (・_・;)
2016-01-18  いいね!  コメント さん 
  • ひかルンルンさん 2016-01-19 06:20:33

    こんにちは

    このシクラメン、もしかしたらホルモン剤処理されてたかも知れない。
    だとしたら、しばらくは花は咲きません。
    けど夏越しできたら、来年からは通常通りコンスタントに花が咲きますよ

    ホルモン剤処理されたシクラメンはそれはそれは豪華に花を咲かせるのです。でも一時だけのもの…
    年内にシクラメンを売りたい生産者がホルモン処理するのはよく聞く話。

    このシクラメンがそうかは分からないけど…
    これだけ葉っぱあるのに花芽が無いのはおかしいですよね。

    諦めず花を気長に待って欲しいです

  • たまさん 2016-01-20 21:44:33

    ひかルンルンさん>
    ホルモン剤処理、初めて聞きました。調べてみたら、普通に売られてるものはほとんどされてるようでした…
    教えて頂きありがとうございました。

    となると、夏越しが次のハードル…高い!(笑)
    ひかルンルンさんの夏越し冬越しノートを参考にさせて頂きます!

シクラメン-品種不明 の品種一覧