シクラメン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 前日夜、気づけばこんな姿に こんなシクラメン見たことない… 水切れ。 夜ですが慌てて水をあげた。 朝には回復していたのでほっとした。 ついでに葉組みを。 この鉢は2重の底面給水式 水やりのタイミングが分からなくてこれ嫌いなので5号素焼きに植え替え 2016-01-17 いいね! コメント ひかルンルンさん |
![]() |
![]() シクラメンは葉っぱの数だけ花が咲く(らしい)ので今まで放っていたのだけど、切れたり、変な形になってる葉っぱをむしり取りました。いいのかな…(・_・;) でも相変わらず、モシャモシャしてて球根に日光が当たってるのかは謎です… 2016-01-13 いいね! コメント さん |
![]() |
![]() 3:10:10の固形肥料を株元に。 2016-01-11 いいね! コメント taroさん |
![]() |
![]() 葉ばかり新しく出て来て、花芽が全く上がってこなくなりました… ハイポじゃなくて、花がたくさん付くようリンの多いものにしないといけないのかな? 小さいつぼみも、大きくなる前に茎がフニャフニャに柔らかくなって枯れてしまう。 日光が足りないのもあるんかな?南側の勝手口に置いてて、日当たりは悪くないはずなんやけどなあ…新しく生えてきた葉の茎が細い(。... 2016-01-07 いいね! コメント さん
|
![]() |
![]() 二つの鉢は冬の管理は同じです。 たまたま、写真を撮るタイミングが違いましたが。 夜~明け方の気温が7度以下になりそうな日は夕方に暖房なしの屋内(12~14度程度の場所)に移動しています。 最近昼は外気温が8~11度位なので、気温差が少なくていいかなぁと。 残念ながら、人のいるリビングは20度近くで、まれに22度とかになるので、気温差... 2016-01-07 いいね! コメント taroさん |
![]() |
![]() 暑いベランダでの夏越し、心配ですが、チャレンジしました。 基本的に直射日光のささない半日蔭においていて、 夕方とそれ以外で直射日光の差し込む位置が変わるので、状況に応じて少し場所を移動させたりしてました。 ①(ピンクの株) 盛夏の頃に葉はすべて枯れ上がり、それ以降~秋までは水やりは控えました。 ②(濃ピンクの株) 葉は夏を通して残っ... 2016-01-06 いいね! コメント taroさん |
![]() |
![]() 夏を越して、今シーズン一番最初の花です。 蕾がたくさん出来ているのをずいぶん前から観察していましたが、やっと~ 少しだけアザミウマか何かのせいで花弁に傷がありますが、 綺麗なピンクは昨年の花と同じ。 葉のふ模様と鮮やかな花の色の対比でとても綺麗です。 写真を撮っていないので後日掲載したいです。 2016-01-06 いいね! コメント taroさん |
![]() |
![]() 2代目シクラメンは初代よりも寒さに弱い。そして花粉も多い。 葉っぱが常に花粉で汚れている。 暖かい日には外で日に当てようもんなら… 寒さで花も葉っぱもたちまち元気がなくなり、下に垂れてしまう。 3月頃までは外には出すのやめます。 花は順調に増え、蕾もどんどん上がってる。 たまに液肥やってます。 初代シクラメンも順調に回復中 2016-01-05 いいね! コメント ひかルンルンさん |
![]() |
![]() あまりにも地味やった玄関先に埋めといた葉牡丹が正月風味をなんとか醸し出してがんばっていたw 埋めた(←)時よりふさっとなった気がするw (`・ω・´)シャキーンw 2016-01-04 いいね! コメント ぽたさん |
![]() |
![]() もう大丈夫そう。 このまま順調に葉っぱを増やして… 春頃には花が咲くかも。 2016-01-01 いいね! コメント ひかルンルンさん |
どらちゃんさん 2016-01-17 11:10:10
良かった、回復して……
ほっ
ひかルンルンさん 2016-01-17 11:59:28
ほんとにヒヤっとしました(笑)
水切れの爆発した姿に家族が大爆笑してました(^w^)