シクラメン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() お歳暮でいただいた大鉢のシクラメンはかなり長い間咲いてくれた。今は花数はだいぶ減ったが、一部に種が付きそうなのでこのまま見届ける。ガーデンシクラメンは今年は全然だめだった。植え替えなんてしなければ良かった。 2023-03-23 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 実生。ガーデンシクラメンの白いやつと思う。 2023-03-05 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ひと株はたぶんだめだ。根腐れみたいな状態からもとに戻らない。やたらと穴を開けた鉢なのに土が湿りすぎ。それにしても湿気に弱いな。 2023-03-03 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() シクラメンの種を昨年10月に種をまき 1月初旬頃に発芽して少々成長したため ポリポット移植しました! 2023-02-14 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() 11月22日播種のシクラメン 長谷川系パステル レッド 第1葉はめっちゃ徒長してしまいました。第2葉が展開し始めました。今の居場所はトンネル温床です。徒長なしで逞しく大葉に大葉に育ってくれることを期待します。 2023-02-09 いいね! コメント グッチおやじさん |
![]() |
![]() ラッフルドミニシクラメンという品種を植替え。鉢は底面吸水のみで行う予定。土は割と水はけの良いものにし、また内側の鉢は、例によって、はんだごてで穴をたくさん開けた。根が回っていたので底面から吸いやすいことになるのかもと考えている。普通、底面吸水の苗は綿みたいなのを土の下のほうというか、内側の鉢の底部へつけておき、浸透圧で水が上へ行きやすいようにしている。... 2023-01-21 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ガーデンシクラメンを植替え。土は少し肥料けがいつもより多いかも。肥料あたりしなければ良いけど。 2023-01-19 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ガーデンシクラメン。花がフリルみたいでかわいいのでひとつだけ買ってきたもの。花が割いている最中なもので植え替えるべきか少し考えている。根は周り気味なのはわかる。花が植え替えでダメになるのではないかと心配している。 2023-01-15 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() お歳暮でいただいたシクラメンの大きな苗。日光に当てたいが、寒いので警戒中。ずっと室内で見ている。不思議なことに花がなかなか落ちない。底面吸水のみで今は育てている。上から水をかけないほうが良さげ。たとえ、その水を鉢の縁あたりにかけるにしても、底面からで賄ったほうが良いみたいだ。 2023-01-14 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ダイアンサスは花が無くなった。もともと 冬は開花しない。 シクラメン花の上がりがいまいち。 2023-01-14 いいね! コメント micaさん |
グッチおやじさん 2023-02-14 13:32:21
ddmoter さん
ノート何時も参考にさせていただいています。
シクラメンの種蒔きもしましたか。
しっかり発芽し、たくさんの苗ができましたね。
第1ラウンドクリアです。
先ずはおめでとうございます。
6月までに葉っぱ10枚以上にできれば、11月末には花が見れるものと思います。
夏までの育苗、夏越しの様子もアップ下さい。
ご健闘をお祈りいたします。
ddmoterさん 2023-02-17 06:22:37
グッチおやじさん 返事遅れました
種まき後3か月以上してようやく発芽 たしかに一安心でした
なるほど6月までがキモですか~ 参考になりました