栽培記録 PlantsNote シクラメン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シクラメン-品種不明

シクラメン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

まだ赤ちゃん
半年前に種まきをして育つ途中の球根に光をあてる為に、鉢替え時に茎の根元から球根は頭が出るようにします。球根は赤ちゃんでツヤツヤでした。
2014-06-19  いいね!  コメント ugaさん 
鉢替え
講座の先生が半年前に種まきをして育てたシクラメンを頂き、手入れの仕方を教わりながらセンターの温室で育てます。今日は鉢替えです。
2014-06-19  いいね!  コメント ugaさん 
黄色の葉
古い葉の色が変わったものは、捻りながら取り葉の整理をしました。
2014-06-19  いいね!  コメント ugaさん 
揃ってほしい
茎の長さが揃っていないのが、気になりますが…まだまだこれからかな。
2014-06-19  いいね!  コメント ugaさん 
追肥(6月)
最初は木陰に置いていたのだが、午後からの日が当たって萎れていたので、ウッドデッキの下の日陰に移した。 去年夏から秋にここに置きっぱなしにしてあって調子良かった場所です。 今日見たら、新しい葉っぱが出ていた。 化成肥料で追肥完了。
2014-06-02  いいね!  コメント hiroさん 
差が明らか
葉無し葉ありの成長を比べてますが、明らかに葉無しに負けてますね。
2014-06-01  いいね!  コメント ugaさん 
葉は500円玉
水をあげすぎると葉っぱが大きくなりすぎてしまうと聞きましたのでカラカラまであげません。葉の大きさは500円玉ぐらいで止めるようにしないと…
2014-06-01  いいね!  コメント ugaさん 
外に出した。
ずっと室内にあって日当たりが少ないからか、どんどん葉っぱが黄色くなってはやくも休眠しそうな勢いです。 さすがにもう寒さで枯れたりはしないだろうと思われるので、外の木陰になる場所に移しました。
2014-05-29  いいね!  コメント hiroさん 
  • 早千子 ♪さん 2014-06-05 17:40:02

    木陰が良いのかな。。元気が無いから日の当たる場所に移植したんだけど、あんまり様子に変化がないのです。。

  • hiroさん 2014-06-05 17:48:36

    シクラメンは冬は日当たりが必要で、花後の4月から6月中旬までは30%の遮光、6月中旬から9月中旬は50%の遮光、9月中旬から11月までは30%の遮光なのだそうです。
    落葉樹の下のようなかんじなのかなと思います。
    私は、去年ウッドデッキの床下に置いておいたら無事夏越しで来たので、今年もそうしようかと思ってます。

  • 早千子 ♪さん 2014-06-06 08:23:05

    そうなんですね。じゃぁ、植木鉢で育てた方が良いですね!丁寧に教えて下さつて ありがとうございます(๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞

  • hiroさん 2014-06-06 16:35:26

    どうなんでしょうかね~?
    私のところは冬は毎日氷点下なので、普通のシクラメン外は絶対無理です。
    耐寒温度は5℃くらいなので、それより寒くならないところなら、冬は日当たりが良くなる木陰なら大丈夫かもしれないです…私もあまり詳しくないのですが…。
    今、家に耐寒性が-20℃くらいあるらしい原種のシクラメンがあるのですが、そちらは我が家でも地植えできないかなと思ってます(´ε`;)

  • 早千子 ♪さん 2014-06-06 17:55:51

    -20度!強いですね!凍らないんだ。

    そう言えば、原種が1番強いって聞いことある。でもって何年も育ててると原種に近くなるんじゃないかなって。

    ペチュニアがそんな感じだったらしいです。。はっきり分からないけど、そんな感じがするってΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

  • hiroさん 2014-06-06 18:52:55

    それはこぼれ種の子ですかね~?
    こぼれ種は掛け合わせる前の先祖に戻ってくそうですよ。

  • 早千子 ♪さん 2014-06-07 12:52:37

    やっぱりそうなんだ!
    植木鉢には花も終わってもう何もなかったのに、
    春になって勝手にペチュニアが咲いて。

    シクラメンがそうやって増えたら素敵ですね!
    なんか。。。得した感じ(^。^)

  • hiroさん 2014-06-08 17:05:29

    庭にシクラメンの群生なんてできたらいいですね~(*´∀`*)

順調に成長ちゅ
成長してます 一時記録を中断します
2014-05-24  いいね!  コメント 七十二候さん 
風通し
隣同士に置いてあるのに成長に差があるのは…風通しと陽の当りかな。明らかに葉が無い方が良いみたい。
2014-05-23  いいね!  コメント ugaさん 

シクラメン-品種不明 の品種一覧