シャルム のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() そろそろシャルムの植える準備を… この暑さで?熱さで?芽が出る気がしないけど 9月の最初に植える予定 なので植える気力が湧くかどうかは別として畑の準備 牛糞と有機化成と微量元素をまいてまぜまぜしといた 石灰まくの忘れたな マルチ張る前にやらないと 2025-08-17 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() やっと倒伏っぽい状態になっていたので収穫ですが、揃いは今一つでサイズも小さめ。追肥は1回。これをさて何月に植えたものか。タキイの作型よりは一ヶ月遅れですが、手本通り9月の上旬には畑に植える見込み。 2025-07-13 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() 玉がもう少しおおきくなれよーおおきくなれよーと願っていたシャルムなんだけど、もう限界w 温度がポイントなのだろうか?プランターに植えた日が当たる側の列は全然玉小さい。でも今年は気温が上がるまで期間があって雨も降ってたからか葉が青い期間が長くて玉が大きくなる期間がとれたのかもしれない。 とりあえず乾燥して保管して…次更新するのはお盆あたりかな 2025-06-19 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() 気づけば一月以上日記ほったらかし 焦 けど、見比べてみればなんだかんだで葉は茂ってます。追肥もしてないのにw 雨がコンスタントに降ってるのがいいのかな? 少し涼しい気もするしそこがいいのか? もう少し玉が大きくなってほしい… 2025-06-02 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() 去年もそうだったんだけど、このプランターの端が育ちが悪いんだよなぁ。 真ん中はましなんだけど、今年のは如実に出てる。 このちょっと前くらいまでは順調なのよ、毎年。なんだけどここから先っちょが枯れてくるのと伸びるのと出てきて…この差はなんなんだろ… 何が悪いんだろうなぁ…プランターでやらないほうがいいのはわかってるんだけど 2025-04-25 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() 今まではバラバラに発芽して育つのもバラバラだったけど、今年はきれいに同じ時期に発芽してきた。 何がよかったのかは…わからん 苦笑 2025-04-08 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() 種の袋をなくして1週間種まきが遅れました。 うまくいくかなぁ… 2025-03-26 いいね! コメント ぼんさん
|
![]() |
![]() セット玉ねぎに挑戦してみます。冬に玉ねぎ収穫、できるといいな。苗箱に培土を詰めて筋播きしました。これでタネ球がいくつできるかテスト。 2025-03-23 いいね! コメント Kanekuraさん |
![]() |
![]() 不織布したり水やりしたけど、結局玉にはならず 葉タマネギとして抜いてすき焼きの具材にします。 育苗期の暑さ対策が足りなかったかなぁ 2025-03-10 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() だいぶ諦め気味のシャルム。 今年はセット玉ねぎも秋植えも苗作りが失敗だったなぁ。 そしてこの放置っぷり 焦 今更ながらできてるわけもない 苦笑 かと言って収穫気も起きないので、アーチして不織布をかけてみた。 おっ、中は暖かいぞ。これでもう少しおいてみよう。大きくなるかも〜? あんまり期待せず待ってみます。あかんかったら葉タマネギでいただ... 2024-12-21 いいね! コメント ぼんさん |
アルトロさん 2025-08-17 16:23:53
ウチも今日玉ねぎの畝作りをする予定でしたが、
15時からの大雨で明日に順延しました。
種玉は13日から冷蔵庫で芽出し準備、
30日に定植予定です。
ほとんど同じ日程ですね╰(*´︶`*)╯♡
暑いので無理せずに、、、ですね。
ぼんさん 2025-08-18 00:21:27
ほんと同じスケジュールですねw
去年に引き続き今年も暑くて発芽できるかがポイントになってきそうです。
そういえば冷蔵庫に入れなきゃいけなかったですね…すっかり忘れてたw
2週弱…あれば起きてくれるかなぁ