栽培記録 PlantsNote シャルム タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シャルム

シャルム のタイムライン カテゴリ 

24'212日目見回り
雨がコンスタントに降っているので水やりは様子見します。 もう少しマルチの中が湿ってたほうがいいかな? 葉の枚数も絶対に少ないので12月中ではなく年始採る予定で育てていきます。 さてこれでビニトンにすべきか寒冷紗にすべきか…悩むなぁ
2024-10-30  いいね!  コメント ぼんさん 
24'193日目追肥一回目
葉は2枚くらいのシャルム。 芽が出たのは今月入ってからくらいなんだけど、植えたのは9月のあたま。 元肥を入れたのは畝を立てた2ヶ月近く前になる…マルチ張ってるから肥料分使うのは玉ねぎだけなはずなんだけど。 そんなわけで追肥してみることにした。 あんまり遅くに追肥すると玉にならなくなるらしい。 多すぎると今度は腐るらしいので、化成肥料をひと...
2024-10-11  いいね!  コメント ぼんさん 
24'191日目伸びてきたー
暑さがマシだし、雨もコンスタントに降ってるからか出遅れのシャルムが伸びだしてます♪ 溶けて亡くなったと思ってた穴からも復活。 まる一月かけて発芽揃った格好です…諦めかけてたのにw とはいえまだ葉2枚…これは玉にするには間に合わないけど… 葉タマネギも嫌いじゃない むしろすき焼きとかに入るのは葉タマネギの方が好き♪ それに諦めたらあかん。...
2024-10-09  いいね!  コメント ぼんさん 
24'181日目やっぱり栽培してみます♪
撤去しようと思っていたシャルムなのですが… 今になって発芽しだした… 17株中の13株もw …こうなると撤去とか言ってたのもどこへやら やっぱ栽培します 苦笑 まぁ玉になれなくても葉タマネギとかならすき焼きの付け合せとかにするとたまらなく好きだし 玉になるタマネギからすれば番外編みたいな形ですが、どうやって食べようか 何よりど...
2024-09-30  いいね!  コメント ぼんさん 
  • アルトロさん 2024-10-01 06:18:48

    気になってましたよ! 中断して抜いてしまわれたのか? とか!

    ウチはまだ20個も未発芽がありますけど、
    60個が発芽してきました♪♪♪

    むずかしい栽培ですが、
    12月の収穫に期待して粘っていきましょう╰(*´︶`*)╯♡

  • ぼんさん 2024-10-01 18:22:50

    こんばんは。
    もう今年はうちの貸し農園の人も何もかもあかん話てて諦めてたんですw
    あかんのですけど、脅したら慌てて出てきた格好です 苦笑
    ここまで芽は出さずに腐らず居たのだからもしかしたらごっつい根が生えていたりだとか!?
    せっかくなので期待して育てます♪

24'175日目今年はシャルム諦めます
植えたけど、全く芽の出ないシャルム。 今日も来たけど、芽が出たのはたったの一株… なので今年は諦めます。 マルチは丁寧に外して10末ににんにく植える時に再利用かな 球がサイズが小さかったこと 冷温処理を今年は冷蔵庫じゃなくて野菜室でやったことが失敗の原因かな…温度が高すぎて目が覚めなかったかな そして暑い!遮光ネットか寒冷紗かしとけばよ...
2024-09-24  いいね!  コメント ぼんさん 
  • yuituさん 2024-09-24 17:40:41

    初めまして
    昨年ホーム玉ねぎでこの時期に芽がでなかったやつが
    2-3月ごろ収穫できました。
    場所があるなら様子見るのもいいかも

  • ぼんさん 2024-09-25 01:48:30

    yuituさんへ
    コメントありがとうございます。
    置いててもいいのですが…だんだん球が溶けてなくなっていっているのがわかってきて悲しいのでやめようと 苦笑
    欠株の目立つマルチも寂しいし…
    今年借り増しした土地なのでスケジュール調整も兼ねてアブラナ科を育てるエリアにまとめようと思ってます。
    来年リベンジです♪

  • yuituさん 2024-09-25 06:31:13

    なるほど、頑張って!

24'167日目沈黙…
にんじんと同じく全く発芽しないシャルム。 やっぱ球が大きく作れなかった上にこの暑すぎ…対策ができてなかったな… 3つ消滅したみたいだけど、いくつかはまだしっかりしてるから望みあるのかな? 芽が出てもちゃんと育つには間に合わないから今年は葉タマネギで食べられたらいいかなと割り切ります。 全滅ならこのマルチはにんにく畝に再利用かなぁ
2024-09-17  いいね!  コメント ぼんさん 
  • うーたんさん 2024-09-19 21:18:17

    種まきはした?
    超極早生「タイガージェット」 私でもできたのでおすすめします(^_^;)
    極早生はあまり長期保存できないというけどなんと9月の今でも芽も出ず腐らず食べています。

  • ぼんさん 2024-09-25 01:45:03

    うーたんさんへ
    ごめんなさい。何かコメントしてたつもりが…
    春たまねぎは早生種のてまり詩ってやつを植えてみました♪安かったからw
    けどあんまり発芽がよろしくない…暑かったからかな?種余らせてももったいないしまた植えなおししようと思ってます。

  • うーたんさん 2024-09-26 16:02:42

    玉ねぎのタネって短命っていうからどんどん蒔き直ししちゃったほうが良いかも。

  • ぼんさん 2024-09-27 07:44:40

    玉ねぎも短命なんですね
    キク科は知ってたけど、玉ねぎは知らなかったw
    植えてまだ間に合うかな…週末やろうかな♪
    暑さのせいにしてるけど…うまく行かんですw

  • うーたんさん 2024-09-27 19:47:52

    ほんといつまでも暑いよね。
    私も白菜の種まき もう嫌になっちゃった(-_-;)
    うちは暑さより虫だけど。

24'152日目植え付け
少しだけ冷温処理したシャルム。 本当は10日以上やるらしいが、今回できたのは…5日くらい??? 芽が出るといいのだけど。 圃場は台風の残りで昨日の晩も雨が降ったのでいい具合に湿ってる♪ そのまま何となく畝立ててたところにパンダマルチして10cm間隔で植え付けた。 玉も小さいし少ないなぁ…17個。 なんだけど、この少ないから物足りないくらいで...
2024-09-02  いいね!  コメント ぼんさん 
24'147日目遅れたけど冷温処理
そろそろ植える予定のシャルム。 夏はずっと日陰の干網に置いてたけど…放置w なのでチェック。 …なんだけど、猛暑だけどちゃんと腐らず持ちこたえていそうな感じです。あかん玉は1個だけ♪ 表のカリカリの皮を剥いて…大きさは2cm前後の玉になってるけど…やっぱりもう一回り大きいのがよかったなぁ…そこが難しいw けど、そんな玉たちが17個。 …...
2024-08-30  いいね!  コメント ぼんさん 
24'83日目(昨日分)正直不作です
玉が大きくなるのを待っていたシャルム。 流石に葉が枯れっ枯れなので掘り出すことにした。 …結果はあんまりです。 去年の二軍レベルになる玉が今年の一軍みたいな 今年の二軍なんか夏ミイラになって越えれそうにもありません…ちーん 泣 間引きしなかったのが原因かなと とりあえず今年の一軍を夏を越すべく紙袋にいれて保管してみます。
2024-06-24  いいね!  コメント ぼんさん 
  • yuituさん 2024-06-24 18:30:04

    こんにちは、はじめまして。
    大きさ的には丁度いいようにみえますが

24'80日目 もう少し大きくなれなれ♪
少し先が枯れてきた?シャルム。 なんだけど、少し土を寄せたのと定期的に水やりと雨が効いてるのかまだ肥大中。 ほとんどは雨のおかげですけど 苦笑 メジャーを忘れたので明日は持ってきてサイズがいいのがあれば抜いていってみようかな〜 メロンかスイカが待ってるけど、このまま焦らずやってくしかないかな…
2024-06-10  いいね!  コメント ぼんさん