栽培記録 PlantsNote シャルム タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シャルム

シャルム のタイムライン カテゴリ 

久しぶりのシャルム
この時期になると、大玉の玉ねぎと言えるサイズになってます。 1月の半ばまで大丈夫だったと記憶しています。
2018-12-15  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • ひでぼんさん 2018-12-16 12:12:26

    とても立派なシャルムですね~。
    うちも玉ねぎを育てているので、収穫の参考にします。

  • h-wakaさん 2018-12-16 17:07:23

    ありがとうございます。
    良いタマネギが収穫できるといいね。

やっと育つ気になってきた?
シャルムの様子
2018-12-06  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • どらちゃんさん 2018-12-06 22:41:35

    太れ~
    太れ~

  • usagi0311さん 2018-12-06 22:43:43

    ﹖﹖﹖﹖(๑°ㅁ°๑)﹖﹖﹖﹖

  • どらちゃんさん 2018-12-07 04:18:11

    (^-^)v

  • ひでぼんさん 2018-12-07 07:56:37

    うちのホーム玉ねぎも似たような感じですが、ここから太ってくるのですね~。

  • どらちゃんさん 2018-12-07 08:05:48

    ホーム玉ねぎって、お手軽みたいに謳ってるけど、意外と難しいですよね~汗

    植えつけ時期とかかなり敏感だし~

    上手く行けば年内収穫、下手するとトウダチしまくりですもんね~ ←過去にやらかした

  • usagi0311さん 2018-12-07 08:19:00

    ひでぼんさん
    シャルムは種から、1回種球を春に引き抜いて夏にまた植え付けたの。
    種球の大きさが重要なようで、私としては微妙な子(^-^; 小さな玉ねぎでもなってくれたら嬉しいです。

  • usagi0311さん 2018-12-07 08:25:21

    どらちゃん
    そうそう、8月いっぱいまでにホムたまは植え付ければ年内収穫が出来るっていうよね。
    私は去年八月末の植え付けでどうなの?って思ったけど、マルチ無しで年末から年明けにかけて玉の大きさがマチマチだけど軒先に吊るすほど収穫が出来たよ。
    ホムたまも買う玉のサイズでかなり左右されるよね(^-^;

  • どらちゃんさん 2018-12-07 08:52:01

    どらちゃんもはセット球を買ってきてやったんだけど、来年は種まきからやったみよっかな~♪

  • usagi0311さん 2018-12-07 10:08:34

    私は今年の様子を見て決めようと!
    これで上手く行けば来年も種から(*^-゚)v
    ダメならホムたま購入も検討中。

    今年は春に出来たペコロスも植えたけど分けつしまくり。葉玉で食べれればそれでも美味しいし(*^。^*)

  • ひでぼんさん 2018-12-07 19:01:14

    どらちゃんさん
    そうなんですね!
    ホーム玉ねぎって簡単って誤解してた~。
    プランターのは大丈夫そうだけど、地植えは成長が遅いのでヤバいかも…(;^_^A

  • ひでぼんさん 2018-12-07 19:05:25

    usagiさん
    正にホーム玉ねぎの原理ですね!。
    シャルム、めっちゃ立派に育ちそうな予感ですね~。(^▽^)

  • usagi0311さん 2018-12-07 20:30:17

    (;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ...

    まだ葉玉になる可能性も(^-^;

  • ひでぼんさん 2018-12-07 21:33:37

    そうなんだ。
    なかなか判断が難しい。

  • usagi0311さん 2018-12-07 21:58:26

    でも葉玉も美味しいから、それならそれで許す(*^。^*)

  • ひでぼんさん 2018-12-08 11:56:09

    確かに。
    うちのも葉玉の回収もしてみよ。

あらまぁ!
やはりシャルムやペコロスは分けつしやすいわね(^-^; 少し玉が肥えていたからかな? 素人ですが片手で押さえて、ぐっと引っ張って抜いてみた。 上手く抜けたのや、根がプチっと切れたのもあった。これも経験。来年に生かそう! 両方とも空いてる場所に植え付けといた。 葉玉にはなるかな? 頑張って育つんだぞ!
2018-11-29  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • ひでぼんさん 2018-11-30 05:03:12

    なるほど。
    うちの玉ねぎは分けつしてませんが、移植するのって難しそうですね~。

  • 紫の女王さん 2018-11-30 18:19:11

    さっき言ってたのってコレ、ですよね?

    こんなに見事に2つになっちゃうのお~

    言われなきゃ全く判らないかも(-∀-`; )

    分けつ、凄杉じゃあ(丿 ̄ο ̄)丿

  • usagi0311さん 2018-11-30 21:06:12

    そうそう!
    これが分けつね。

    途中から分かれるのは分けつとはいわないの。言葉で言うより見た方が分かるもんね。

    こんなんでも、お勉強の材料になって何よりよ(*^^*)

  • ひでぼんさん 2018-11-30 22:21:30

    はい。
    めっちゃ参考になりました(≧∇≦)b

  • usagi0311さん 2018-11-30 22:24:22

    初心者さんには言葉より実物だよね(*^^*)

  • ひでぼんさん 2018-11-30 22:25:30

    その通り。
    見るのがとても分かりやすいです。

  • 紫の女王さん 2018-12-01 17:55:11

    これはこの後どうするんです?

    掘り上げて分けて

    また埋める?

  • usagi0311さん 2018-12-01 18:01:58

    ここに書いてある通り、一番良い株を押さえて残りの苗を引き抜きます。

    それを空いてる場所に植え付ければ、葉玉にはなりますよ!

  • usagi0311さん 2018-12-01 18:02:38

    そのまま残してもチビたまにはなるかもです!

  • 紫の女王さん 2018-12-01 18:06:24

    うわぁ、昨日のブロッコリーなんかよりも

    はるかに見分けがムズい(-∀-`; )

    葉玉ねぎ、気になる。

    まろ子さんみたく

    やってみようかなぁ、芽を探して。

    でも、あーするには

    おそらく一枚、一枚剥かないとですね

  • usagi0311さん 2018-12-01 19:53:46

    ( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ

  • 紫の女王さん 2018-12-03 15:20:05

    ムム!

    そのアハハは「ちょっとメンドイな」の

    アハハでは?( ̄ー+ ̄)

    そう、だから最近まろ子さんって

    凄くマメな方だったんだな~って実感んん

    ( ̄□ ̄;)!!

    ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄) ち、違いますよぉ

    ただ単にそう思っただけですからね~

    深い意味はないですよ~ドキドキf(^_^;

  • usagi0311さん 2018-12-03 16:36:54

    ( ̄▽ ̄)ニヤリッ

    私はダメ、めんどくさがりやなの。
    なるべく簡単に何でもやりたいタイプw

  • 紫の女王さん 2018-12-03 18:09:06

    なんだか野菜を始めてから

    今まで気付かなかった自分に

    結構気付いたりもして(; ̄ー ̄A

  • usagi0311さん 2018-12-03 20:54:39

    分かるよ~。
    そして虫嫌いな私が今では野菜を守るために掴んでポイして足でムギュってしたり。

    昔はキャーキャー言ってたのに、変われば変わるものよ( ̄▽ ̄)ニヤリッ

    野菜のために強くなった(*ノω・*)テヘ♡

観察
除草しました。 綺麗になっていますが、なんか茎が太い。 玉の部分だけ大きくなって、茎はシュッとしてて欲しいのに… 追肥のタイミングなのか何なのかまだまだ修行が足りません。
2018-11-21  いいね!  コメント ぞえさん 
初収穫
種球が大きいものばかりだったので、半分以上分球してます。 が、自分で食べるには何の問題もありません。 喰うぞっ、新タマネギ。 シャルムは、食べる分だけど収穫するので、このまま1月いっぱい畑にあります。 今は、皮をむくと真っ白になります。トロトロの新玉が美味しい。 葉っぱも食べられますが、個人的にはたいしたことないと思うのですが・・美味しいって...
2018-11-17  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • うーたんさん 2018-11-17 23:19:38

    水害から助かった子たちの収穫ですね。おめでとうございます!
    葉玉ねぎおいしくないですか?
    葉も玉もすき焼き風にするとネギより甘くて好きです。

  • h-wakaさん 2018-11-18 08:55:42

    おはよ
    水害の生き残りだよ。収穫までこぎつけて、なんだか特別だね。
    全部食べてあげないと申し訳ないような気がして、分球したものも全部食べることにした。今朝は早速味噌汁の具。甘くていいね!
    葉っぱも食べてるよ。

  • うーたんさん 2018-11-18 16:19:44

    そうそう、特別な子達ですよね。
    全部全部食べてあげてください。

やる気スイッチ入ってきたかな?
ちょっと元気出てきた?
2018-11-15  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • ひでぼんさん 2018-11-16 05:26:26

    確かに元気になってきましたね~。
    ここからグングン成長するかな。

  • usagi0311さん 2018-11-16 09:53:21

    早く玉をつけて欲しい(^◇^;)

  • ひでぼんさん 2018-11-16 19:11:17

    そうですね~。
    うちのは夢のまた夢。

  • usagi0311さん 2018-11-16 20:10:56

    なんで?
    まだ諦めるのは早いって!

  • ひでぼんさん 2018-11-16 21:50:01

    苗からのが青ネギみたいなままで...
    これも明日どうなってるのかな~。

  • usagi0311さん 2018-11-16 21:52:25

    玉ねぎは肥料食いだから肥料しっかりあげてね。

  • ひでぼんさん 2018-11-16 21:53:18

    はい。
    明日液肥あげます。

  • usagi0311さん 2018-11-16 21:54:28

    米ぬかやボカシ肥もいいよ。

  • ひでぼんさん 2018-11-16 21:58:30

    ボカシ肥って良く聞くけど、売っているのかな~。

  • usagi0311さん 2018-11-16 21:59:26

    売ってもいるけど、自分でも作れますよ!

  • ひでぼんさん 2018-11-16 22:00:30

    そうなんですね。
    と調べてみると、色々材料が要りそうですね~。

  • usagi0311さん 2018-11-16 22:06:08

    米ぬかさえ手に入れば後は油粕、鶏糞、培養土、川の水とかあれば何とかなるかな?

    米ぬかは農協の精米機の所で無料で手に入るし(*^^*)

  • ひでぼんさん 2018-11-17 17:25:39

    なるほど。
    農協に行ってみます。

観察
株元がふんわり膨らんでいますが、どうも多肥の感じ。 くびれが無い…(涙) 上手く出来てほしいなぁ
2018-11-08  いいね!  コメント ぞえさん 
玉になってるようです
分けつしたものの根元が丸く見えるので、まともに育ったやつも丸くなっているはず。 次は試し採りができそう
2018-11-07  いいね!  コメント h-wakaさん 
観察
シャルムさん、日除けを外しました。 例年よりも少し遅い感じ?ってか、栄養不足? 追肥のタイミングが遅かったのかな?(汗) とりあえず収穫出来る事を祈るだけです。
2018-11-06  いいね!  コメント ぞえさん 
買ってしまった(*´︶`*)❤︎
今日イワクラ種苗店に行ったら玉ねぎ苗が~。 ガーベラを見に来たんだけど、もしかしたら予約外で売ってるかも?って少し期待してたのよね(*≧▽≦) やっぱりありました。 ちょっとお高めではありましたが苗がピンピンさすがですね〜。 私の苗なんて酷いもんだったから、来年からはここで買えばいいかって思っちゃいました。 3種類ありましたが、早生のソニ...
2018-11-03  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • どらちゃんさん 2018-11-04 03:42:35

    ちょっとお高めっていくらでしたか~?

    ガーベラは売ってたの?

    どらちゃんは昨日黄色のガーベラ買ったよ~(^-^)v

  • usagi0311さん 2018-11-04 07:37:39

    40本500円でした(*_*)
    名前の書いてない苗は100本500円だった。
    ガーベラたくさん置いてあったよ。
    赤と黄色買いました(*^^*)

  • どらちゃんさん 2018-11-04 09:22:13

    おぉ
    なかなかのお値段だな~汗

    ガーベラ、ノート見ましたよ~♪

  • ひでぼんさん 2018-11-04 12:32:43

    いきつけの園芸店でも売ってました。
    とても食指が動いたけど、既にホーム玉ねぎを植えているので止めました。
    来年は苗から育てよう。
    ん。
    枝豆のスペースが空いたけど、ここに植えるかぁ?

  • ひでぼんさん 2018-11-04 18:01:07

    と、いいつつ、先週の苗が半額だったので買ってしまいました。
    50本も植える場所がないのに。
    う~ん、PN病がヤバい。

  • どらちゃんさん 2018-11-04 20:18:51

    重症化が進む一方~♪

  • usagi0311さん 2018-11-04 23:21:28

    どらちゃん
    1本10円以上ってどんだけ~って思ったの。
    一緒に見てたおばちゃんが、農協なら100本同じ値段だよ~って言ってたから迷ったんだけど、横でおじさんがここの苗は他のとこと違って苗が生き生きしてっからな~って言うのを聞いて、やっぱり買おう!って決めちゃいました。しかも2つ(*≧▽≦)
    ガーベラも色がいろいろあって悩んだよ。

  • usagi0311さん 2018-11-04 23:23:50

    ひでぼんさん
    我慢出来なくて手を出しちゃうでしょ(*≧▽≦)
    場所は無くても作るのよ(*^-゚)v
    実家でもやらしてくれるんじゃない?

  • どらちゃんさん 2018-11-05 00:02:35

    んだ~♪

  • ひでぼんさん 2018-11-05 05:04:36

    そうですね。
    親に少し畑のエリアを貰おうかな~。

  • usagi0311さん 2018-11-05 08:47:15

    うんうん(*≧▽≦)

  • どらちゃんさん 2018-11-05 09:11:49

    きっと土の状態もバッチリ~(^-^)v

  • usagi0311さん 2018-11-05 10:49:11

    だよね~(*^^*)

  • ひでぼんさん 2018-11-05 12:29:51

    何年も育てているので、とても状態が良いでしょうね~。
    しかも平日は面倒を見てくれるそうだし。

  • usagi0311さん 2018-11-09 13:15:35

    うんうん、しかも平日見てくれるのは有難いですね(*^^*)

  • ひでぼんさん 2018-11-09 18:36:26

    今週実家に行って交渉しよ♪

  • どらちゃんさん 2018-11-09 21:06:51

    その前に奥さんにシイタケの交渉を~♪

  • ひでぼんさん 2018-11-09 21:12:25

    ぎくっ(ノ゚ο゚)ノ

  • usagi0311さん 2018-11-10 10:50:34

    里芋も却下されちゃったしね(^◇^;)

  • ひでぼんさん 2018-11-10 15:15:42

    なかなか手ごわい(-"-;A