栽培記録 PlantsNote シャルム タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シャルム

シャルム のタイムライン カテゴリ 

発芽率ほぼ100%
30本以上が発芽。ほぼ100%やね。
2017-09-23  いいね!  コメント dp106さん 
雨が止みました❗ホームタマネギの様子
植え付けてからもう少しで1ヶ月になります… その頃に追肥でもしてやろうと思います…
2017-09-23  いいね!  コメント しいたけさん 
  • どらちゃんさん 2017-09-23 15:26:06

    追肥は何を使う予定ですか?

  • しいたけさん 2017-09-23 17:04:53

    タマネギ専用化成肥料です❗


    有機ではなく速効性の化成が良いというのを聞きました❗
    ヽ(・∀・)ノ

  • どらちゃんさん 2017-09-23 19:25:47

    どこかで鶏糞でいいって聞いたんですけどねぇ??

    確かにネットで調べたらどこ見ても化成肥料って...... 汗

  • しいたけさん 2017-09-23 20:24:20

    なんかね、しいたけも鶏ふんやってたんです…前までは…
    で、ホームセンターに行くと『タマネギ専用化成』があるから気になってたのです…

    『何で』タマネギ専用が良いのかを以前聞いたのですが忘れちゃった…

    鶏ふんは窒素が多いから、タマネギは太るんだけど腐りやすい…だとか何だとか聞いたような…
    また、タネバエとかいうハエが来て苗の根元に卵を産み付ける…なんて話も聞いたような聞かなかったような…

  • どらちゃんさん 2017-09-23 21:35:58

    タネバエ......汗

    化成にしよ~

寒冷紗を外しました
そろそろ良いかな?と思い寒冷紗をとってみました… 北風が吹いていて苗がソヨソヨしています… ま、いっか❗
2017-09-21  いいね!  コメント しいたけさん 
発芽率90%
とりあえず、27本の発芽を確認。 どうにか、発芽率90%までいったな。 台風直後で倒れてるけど、まあ大丈夫でしょう。w
2017-09-20  いいね!  コメント dp106さん 
そしてよがあけた…
埼玉県は夜中に台風は過ぎ去りました… どんなもんか畑の確認しましたが、風に吹かれて少し折れたり曲がったりしているだけで甚大な被害は有りませんでした… また今日は夏のような暑さになっています… 寒冷紗を取らなくて結果的に良かったです❗
2017-09-18  いいね!  コメント しいたけさん 
  • 桜屋ひむろさん 2017-09-18 09:30:00

    物凄い風でしたよね~(^o^;)
    シャルムちゃんたち無事でよかったです。

    私は苗とか自宅の資材を片付けるのを忘れてたんですが
    奇跡的に何も飛んだりせず無傷で済みました。

    あとは農園を見に行かねば。

  • しいたけさん 2017-09-18 09:42:00

    長靴がドチャドチャになりました…

  • ぞえさん 2017-09-19 08:35:45

    わが町のすぐ近所に再々上陸しました。
    それまでは物凄い風でオクラも全部傾きまくりでしたが
    なんとか耐えていました。しかし大根が悲惨な状況に。
    そして今年もシャルムは折れてます(汗)まぁこれでも
    昨年は収穫に漕ぎ着けてるので、ことしもなんとか大丈夫かなと
    思いますが…(汗)

やられたっ!
犯人は誰! 生長点は残っているようなので、遅れてでも育ってほしい。 葉っぱは4枚。100%発芽とはなりませんでしたが、95%はありそうなので良しとしよう。
2017-09-15  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • 桜屋ひむろさん 2017-09-15 22:13:26

    あれま!!
    こんなにがっつり切られてしまうのですね(*0*;)

    うちの農園も虫が多いから気を付けないと…。

  • h-wakaさん 2017-09-15 22:27:18

    ねえ。この時期はコオロギかバッタだよね。

  • しいたけさん 2017-09-16 03:19:45

    コオロギの野郎めー❗

週末は台風とな?
ひん曲がった台風がやって来る予定ですね… ホームタマネギの為の遮光ネットはかーるく洗濯バサミで止めてあるだけなので、台風対策でたたんでおこうかな? 今日か明日には実行します
2017-09-15  いいね!  コメント しいたけさん 
約20本の発芽を確認
なんとか、3分の2ぐらいは芽出たね。成長のバラツキは大きいけど、順次収穫できれば無問題。それより、三連休の台風がな。。。
2017-09-14  いいね!  コメント dp106さん 
芽が出てきた
うーん。植付けから約一週間で出揃うのが理想のようだけど、またまだは芽が出たのは半分以下やなぁ。
2017-09-11  いいね!  コメント dp106さん 
極早生のオニオンセットを植付け
去年、大成功だったタマネギ栽培。 今年は簡単と紹介されるわりに意外と失敗するという噂のオニオンセット栽培もやってみます。 時期を忠実に守って約30球を植付け。真夏みたいな天気だけど、どうなる?
2017-09-11  いいね!  コメント dp106さん