シャルム のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 種まきしたのですが。写真は・・これしかない 2017-03-16 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() ビシビシ出てきたなー❗よしよし… と遠目で確認できたのは近づいてみると雑草だった… よーく目を凝らして見てみたら…ちゃんと発芽してました… 良かった❗ 2017-03-13 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 今年も負けずに栽培に挑戦します。 今年は育苗箱に花と野菜の土でやります。 それを畑に置いて、発芽を目指します。 上手く行くかなぁ。 2017-03-13 いいね! コメント ぞえさん |
![]() |
![]() 去年タネ蒔きして小球のシャルムを植え付けて昨日収穫にこぎ着けました… そして本日2017版のシャルムのタネを蒔きました… 昨年は5ml今年は20mlと暴挙に出ました… ①苦土石灰を撒き耕す ②レーキでタネ蒔きの溝をつける ③タネを1㎝間隔で蒔く ④燻炭をかぶせてタネを覆う ⑤たっぷりと水をやる てな感じです 2017-03-03 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 3月に入り次の作物の関係もありまして全て収穫しました… 一番大きいのでも中くらいな感じでした… あとはチョロリン小玉のままでの収穫です… 葉っぱも食べられるので良しとします❗ 3月に入ったのでボチボチ今年のホームタマネギ用のシャルムのタネの蒔き時です… 2017-03-02 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 写真がありません…m(__)m 置いてると葉の成長が激しくなり 実の部分も葉のように緑になったもので即収穫しました。 最後はバタバタでしたがとりあえずほぼ全て上手く出来ました。 ただ今年の反省は台風対策でしょうか? 結構な株が傷んでしまいました。まだまだ修行が足りません(汗) 2017-01-31 いいね! コメント ぞえさん |
![]() |
![]() シャルムの様子を久々に見に行きました… あまり大きくなっていない苗もあればコロンと大きくなっている苗もありました… 今年も3月に入ったらタネ蒔きします❗ 今年の目標は球根を早めに植える事です・・・ 真夏なので億劫にしていると植える時期を逃してしまいがちです・・・ 2017-01-27 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() 寒さが増して大きくなり損ねた感じです… 葉タマネギとして食べることにします… 2017-01-06 いいね! コメント しいたけさん |
![]() |
![]() そろそろ全体的に膨らんで来ています。 随時収穫中。 2016-11-22 いいね! コメント ぞえさん |
![]() |
![]() また少しばかり大きくなったかな? そんなシャルムです… もう一度肥料をあげた方が良いのかな? 2016-11-20 いいね! コメント しいたけさん
|
しいたけさん 2017-03-19 20:47:50
今年も共に頑張りましょう!
よろしくお願いします!!!
ぞえさん 2017-03-21 15:47:05
しいたけさん>
ウチはやっぱり望み薄かも…まだ発芽していません(涙)
しいたけさん 2017-03-21 21:30:32
!!!
実はウチも今年は発芽良くないんです・・・
とはいえ20mlも蒔いたので出てはいるんですけど・・・
こんなもんだっけ?という感じです・・・
ぞえさん 2017-03-22 09:32:18
しいたけさん>
二年目のジンクス…?(笑)ってか、ウチは初年度から失敗してるし。