栽培記録 PlantsNote シャルム タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シャルム

シャルム のタイムライン カテゴリ 

観察
だいぶ大きくなっていますが、どうも先が黄色いし… 消毒を怠った結果かな(涙)
2016-05-10  いいね!  コメント ぞえさん 
  • しいたけさん 2016-05-10 22:06:12

    しいたけ家も葉先が茶色です…

    もうこのまま突っ走るしか無いです…

  • ぞえさん 2016-05-11 08:12:34

    しいたけさま>
    全部が全部病気って訳でもないと思うのでね。
    もしかしたら今年の気候の生理障害って事も考えれるので。

    とにかく最後までやってみます。

  • しいたけさん 2016-05-11 08:18:59

    ともに育てましょう!

シャルムの様子
コロンコロンの玉コロ状になってきました! ビー玉くらいの大きさです。 ネギ苗みたいに玉になっていない苗もあります…
2016-05-09  いいね!  コメント しいたけさん 
  • ぞえさん 2016-05-10 16:19:47

    お見事やないですか!!!

    ええなぁ~ええなぁ~皆さんとこは玉になってて(涙)

  • しいたけさん 2016-05-10 22:07:25

    玉になってないのは遅れてなるんですかね…

    収穫が色々になりそうです…

状態経過
結構肥大してきました。 早いものでは1cmを越えている反面、全く肥大していない物も有ったり。 一斉掘り上げは無理そうです。
2016-05-09  いいね!  コメント すぷーんさん 
  • しいたけさん 2016-05-09 08:40:37

    玉になってきている!!!

    すぷーんさんの苗をみて安心しました・・・

    しいたけ家も同じようだなって・・・

  • ぞえさん 2016-05-10 16:16:17

    この育苗方法が大変参考になります。

    来年以降真似できるものならやってみたいと思いました。

    管理が楽そうなんで…(汗)

  • しいたけさん 2016-05-10 22:09:00

    シャルム人口少ないので助かってます!

    しかも多量生産型で見た目も良い!

  • すぷーんさん 2016-05-15 13:52:08

    >>しいたけさん、ぞえさん
    ありがとうございます!
    実際、管理は滅茶苦茶楽です。雑草とは無縁なので。
    ただ、乾燥しやすいので初期の灌水は1日たりともサボれません…

  • しいたけさん 2016-05-15 18:59:06

    今回のシャルム栽培が上手にできたら毎年作るつもりです!
    そしたら次回はすぷーん方式取り入れます!

シャルムの様子
葉先が少し枯れてきました… 5月下旬〜6月にかけて収穫との事なので良いのかなぁ? 根元は膨らみつつあります…
2016-05-06  いいね!  コメント しいたけさん 
シャルムの様子
5月になりました 下旬には収穫の予定とのことですがどうにか育っています! これで良いのかなぁー よい感じに今のところ見えます!
2016-05-01  いいね!  コメント しいたけさん 
シャルムの殺菌消毒
オーソサイド水和剤600倍 クイックタッチ展着剤少し を散布しました!
2016-04-27  いいね!  コメント しいたけさん 
  • ぞえさん 2016-04-28 14:41:24

    ウチも明日しとこうっと♪

追肥
葉色や生育の悪い箱が出てきたので、アクセル1号の1000倍液8Lで追肥しました。 生育の良い所にはほぼ無し、悪い所にはたっぷりと。 これで差が縮まると良いですが…
2016-04-26  いいね!  コメント すぷーんさん 
  • ぞえさん 2016-04-28 14:43:47

    ウチも明日追肥を施しておこうと思います。

    100個採れるかどうかかなぁ…

観察
ウチのも知らぬ間に大きくなっています。 にしても、発芽率はどうなんだろう? 他所さんと比較してしまう今日この頃。 やはり管理しやすいので苗の箱にするべきやったかな…?
2016-04-26  いいね!  コメント ぞえさん 
  • しいたけさん 2016-04-28 07:09:55

    普通のタマネギのタネ蒔きは箱で作りました。
    そしてこのシャルムは直蒔きにしました。

    シャルムの方が育ちも管理も楽だなぁ…としいたけ家では感じています…

    秋のタマネギのタネ蒔きも直蒔きで行く予定です!

シャルムの草取り完了
ボーボーの草を出来るだけ除草しました❗ 根元が少しだけタマッコロになりつつあります❗
2016-04-25  いいね!  コメント しいたけさん 
  • ぞえさん 2016-04-25 17:47:38

    もうかなり大きいですね…なんだか心配になってきた(汗)

    追肥しとこうかな…

  • しいたけさん 2016-04-26 15:45:28

    うすい液肥を上げると良いってスプーンさんが!

消毒
馬鈴薯のダコニールが大量に余ったのでついでに消毒しときました。 オーソサイドやってすぐですがまあ気にしなければ良いのです。
2016-04-23  いいね!  コメント すぷーんさん 
  • ぞえさん 2016-04-25 17:49:35

    やはり転ばぬ先の杖でしょうかね。

    今年の玉ねぎは最悪の事態です…(涙)

  • しいたけさん 2016-04-25 19:12:14

    よっしゃ、しいたけ家も消毒します!

  • すぷーんさん 2016-04-26 17:59:26

    >>ぞえさん、しいたけさん
    これから暑くなりますから、病気は恐いです。
    貯蔵性にも関わって来ますしやるに越したことはないんじゃないかなーと。
    直播なら尚更ですね。