栽培記録 PlantsNote シャルム タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > シャルム

シャルム のタイムライン カテゴリ 

玉ねぎシャルム/生長が心配!?
なかなか生長に変化が見られません。 大丈夫か(>_<)
2014-11-16  いいね!  コメント hiro♪さん 
  • HarryPotterさん 2014-11-16 10:29:44

    昨年の経験からすると寒くなってくるとほとんど生長しません。
    これからは、普通のたまねぎ同様 春まではゆっくりした生長ではないかと思います

  • hiro♪さん 2014-11-16 10:36:11

    HarryPotterさん
    アドバイスありがとうございます。

    いや、こんなひ弱な小苗で越冬、大丈夫かなと心配してます。

玉ねぎシャルム/ネコ対策!!
プランターに植えてある、玉ねぎシャルム。 猫(=゚ω゚=)の通り道に置いてあるのか、いたずらして、2球掘り起こされてます。 効果はわかりませんが、「割り箸フェンス」を設置しました(笑)
2014-11-08  いいね!  コメント hiro♪さん 
玉ねぎシャルム/ゆっくり生長!?
植えつけ適期を大幅に逸脱して植えた玉ねぎシャルム。 1カ月近くたちましたが、生長がゆっくりです。((( ̄へ ̄井) ネコ(=゚ω゚=)よけプレートのすき間から芽が立ってます(^_^)
2014-11-01  いいね!  コメント hiro♪さん 
玉ねぎシャルム/すべて発芽♪
19球植えて、すべて発芽しました。 1日数時間しか日があたらないところにプランターを置いているので、発芽や生長にばらつきがあるようです。
2014-10-25  いいね!  コメント hiro♪さん 
玉ねぎシャルム/発芽\(^^)/
3つ発芽してます♪ 先輩のアドバイスとおり、春どりを目標に育てていきます。
2014-10-11  いいね!  コメント hiro♪さん 
玉ねぎシャルム/発芽してる♪
今朝、ふたつだけ発芽してるのを確認!? 台風通過後の晴天がパワーをくれたのでしょうか\(^^)/
2014-10-08  いいね!  コメント hiro♪さん 
  • HarryPotterさん 2014-10-08 08:20:31

    この玉ねぎ、 冬取りするのは簡単な用で結構難しいです。8月下旬の1週間くらいが植え付けの最適期です。
    植え付けも玉ねぎの頭がでるくらいに浅植えします。おそらく、今の状態だと冬取りは無理だと思います。うまくいくかわかりませんが、普通の玉ねぎと同様春取りされたらいいかと思います。

  • hiro♪さん 2014-10-08 12:41:58

    Harrypotterさん
    アドバイスありがとうございます♪

    植えつけ時期を大幅に越えていますので、春どり用で育てていきたいと思います。

玉ねぎシャルム/台風一過!!
今年最大級と呼ばれた台風18号が関東を直撃しましたが、なんとか無事でした。 まだ、芽はでていません。 プランターの上に置いてあるのは、猫避けプレートです。 猫ちゃんはふかふかな土が好きですからね!
2014-10-07  いいね!  コメント hiro♪さん 
「シャルム」って知ってます?
タマネギの旬は初夏ですが、「冬にサラダで食べれる新タマネギ」として開発されたのが、冬どりタマネギ「シャルム」です。  シャルムはセット栽培専用種として選抜されたF1種。分球しにくい上、耐寒性・耐病性がある品種。 セット栽培とは、苗からスタートするのではなく、セット球(5月に直径 2.5 ㎝ほどの小玉で掘り上げた球)を苗代わりに植える方法です...
2014-10-03  いいね!  コメント hiro♪さん