シャルム のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 本当にほったらかしのセット玉ねぎ。 だって追肥しすぎると病気になるっていうし、 水やりもこのところ朝露が降りるから土の中乾いてないし、 なんだけど…もう少し大きくならないかな? タキイのシャルムの画像を見ると、大きさ的には「葉玉ねぎ」 まぁ食べられるんだけど、もっと玉にならないかな… 何が悪いのかな? 植えた日が遅かった? 深植... 2022-11-29 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() セット玉ねぎを育ててるわけだけど…約40日ほど日記に空白の期間がありまして。 ちゃんと書かないと次の参考にならないよなぁ… これはちゃんと玉になるのだろうか。 見た目は良さげになったけど 2022-11-17 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() 子球栽培のシャルムです。 外皮が薄く茶色になってきたので収穫しました。 首元が細くなったら倒れてしまい、もう太らないはず。 葉っぱも食べたいので、ならば収穫するしかないですよね。 3度目の挑戦でやっと玉ねぎになりました。 2022-11-09 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() 今年のホーム玉ねぎはなぜか半分ほどしか発芽しませんでした。空いた場所にはミニ人参の種を蒔いてます。 しかし、玉ねぎはこの時期このサイズで年内収穫できるかな? 2022-11-03 いいね! コメント dp106さん |
![]() |
![]() 子球栽培のシャルムです。 10月も残り4日になり、冷え込むと同時にシャルムが太ってきました。 来月には収穫できそうな株があるけど、追肥がいるのかしら? 2022-10-27 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() シャルムの子球栽培です。 今のところ順調に育っているようです。 株がしっかり、葉が太くなっています。 早いものは玉ねぎの形になっています。 2022-10-14 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() 10月上旬ですよ。 子球たち育ってるー? 本葉を数えてみたら、ほぼ6から7枚ありそうです。 下旬に最終の追肥をしたら、霜除けのトンネルをするようですが、手のかかる子たちですね。 2022-10-09 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() とりあえず芽が出たタマネギだけど、 タ○イ曰く 10月上旬に葉が6~7枚程度確保できたら、10月中旬には肥大を開始します …だそうだ。 こんなにハードル高いのか?シャルムって 笑 恐る恐る数えてみたら無事ありました。葉が6枚。 7枚ではないです。最後の6枚目なんか真ん中からちょこっと出てきてるくらいで 笑 それでも書いてあ... 2022-10-08 いいね! コメント ぼんさん |
![]() |
![]() 残り2日で9月が終わろうとしています。 次々とやって来る台風にあたふたしていたら追肥を忘れるところでした。 150個埋めて全部発芽とはいきませんでした。 不発のところを掘ってみましたが、種球は影も形もありません。 ま、こんなものでしょう。 去年よりはいい感じで育っています。 2022-09-28 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() 芽が出たのか出てないのかよくわからないセット玉ねぎ。 実は10日ほど前にYo○ tubeで 植えるときの深さは上の先端が土から出るくらい と書いてあって… 慌てて掘り起こして埋め直しました 笑 チューリップみたいにしっかり埋めて鎮圧してしまってたので。 そして今日見たら… なんとか発芽揃いました ╰(*´︶`*)... 2022-09-26 いいね! コメント ぼんさん |
usagi0311さん 2022-11-10 21:54:35
今の時期に玉ねぎ、美味しそうです。
麦ママさん 2022-11-10 22:22:18
usagiさん~
失敗ばかりで、やっと3回目に収穫できました。
usagi0311さん 2022-11-10 23:30:06
めげずに3回もリベンジしたのもすごい。
立派な玉ねぎ、おめでとうございます\(^o^)/