栽培記録 PlantsNote ソニック タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ソニック

ソニック のタイムライン カテゴリ 

見回り
見回り
2023-03-19  いいね!  コメント のやんさん 
除草剤散布
除草剤を散布して、追肥した。
2023-03-11  いいね!  コメント のやんさん 
ちょびっとだけ油かす
3月の追肥をするべきか 昨日からずっと悩んでる いっぱい検索して動画も見て 栄養は足りてる?早生だしなぁ 窒素が残ると玉ねぎの保存がきかないとか書いてあるし・・・ 油かすも窒素が多いなぁ うーーん  どうしようか(T_T) 玉ねぎが細いのは きっとおひさまがあまり当たっていないからで、肥料不足ではないだろう。 うーー...
2023-03-05  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • ブルーリーフさん 2023-03-05 16:51:19

    私は今日、タマネギ(中生)の追肥をしました

    使った肥料は有機化成肥料8−8−8

    1株4〜5粒撒きましたよ

  • tommy♪さん 2023-03-05 20:14:43

    中生は3月の追肥をするんですね。
    みんなが追肥してるから早生なのにやっちゃった
    ちょっとだけw

  • ブルーリーフさん 2023-03-05 20:26:33

    私もやりましたよ!

    なぜか早生より中生の方が成長良いんだよね…

  • tommy♪さん 2023-03-05 23:56:53

    かなりたくさんの玉ねぎですね。
    追肥お疲れ様でした^⁠_⁠^

見回り
見回り
2023-02-28  いいね!  コメント のやんさん 
タマネギに追肥
1月はとうとう追肥できなかった 今日は久しぶりに庭にでた。 ちょっと陽射しがあって気持ちいい。 発酵油かすをパラッとまいた。
2023-02-05  いいね!  コメント tommy♪さん 
見回り
見回り
2023-01-20  いいね!  コメント のやんさん 
タマネギに苦土石灰
うーたんが玉ねぎに石灰をまいているので 真似して わたしも苦土石灰をまいた。 今まで玉ねぎに石灰なんかまいたことなかったけど去年から真似してる。 ビーツも苦土石灰を時々まかないと栄養を吸収できないって栽培に書いてあったし、 なすやトマトも You Tubeなんかで苦土石灰を時々まいてるね。 やっぱり酸性雨が土の酸性化を促進してしま...
2023-01-16  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • 桜屋ひむろさん 2023-01-17 23:13:08

    あ!!私も石灰撒かなくちゃ( *˙ω˙*)و

    ほんと肥料とか石灰とかあっという間になくなりますよね。
    値上がりしてから化成肥料買うのをやめましたよ~(◎_◎;)

  • tommy♪さん 2023-01-18 07:30:47

    2畳の庭の私とちがって ひむろさんとこの畑なんて、資材や肥料もめっちゃかかるんだろうね。
    値上げの連鎖が いつまで続くんでしょう(ToT)

苗植え
苗植え 一列半植えられた。
2022-12-11  いいね!  コメント のやんさん 
雪避けネットを設置
ベランダですくすく育った残りの苗4本を庭に定植した。 気温がどんどんさがってきたので 雪避けにネットを被せた。 次は1月に軽く追肥しようかな。 みなさん 液肥とか あげてます?
2022-12-07  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • ピスタチオさん 2022-12-08 10:35:57

    いつも定植後20日くらいで化成肥料と、3月に入ってから化成肥料の2回だけです。
    15℃以下になると液肥が良いみたいですが、家庭菜園で液肥をほとんど使ったことがありません…

  • tommy♪さん 2022-12-08 20:40:50

    ピスタチオさんは3月に化成肥料をあげるんですね。

    寒い時期は液肥がいいんですね。

    ありがとうございます。天気のいい日に
    液肥をあげることにします。

ベランダの苗を定植
細すぎて 植えるのを延長していた玉ねぎの苗を4本定植した。 ベランダは陽当たりがいいので 庭に植えつけた苗よりも太くなってる。 今年はほとんど日があたらない栽培場所だから 期待できないけど らっきょうくらいには育つだろう。
2022-11-18  いいね!  コメント tommy♪さん