ソニック のタイムライン カテゴリ
|
|
3月の半ばにも パラッとひと握りの化成肥料をバラまいた。 ミニの玉ねぎを植えたんだけど やっぱり分球してる。 双子の玉ねぎは5個ある。 ワタシが種まきして育てた苗は 現在エンピツくらいの太さ これで玉になるのか? 今日もまだ ただのネギの姿だけど きっと時期がきたら ちゃんと膨らみ始めるだろう。 2025-04-03 いいね! コメント tommy♪さん |
|
|
見回り 2025-03-31 いいね! コメント のやんさん |
|
|
N抜きPK肥料を特別に施しました。これで仕上げは万全かな。太りますように、 2025-03-30 いいね! コメント ばらさん |
|
|
長かった極寒も終わりました。今年の寒さは半端ないです。かなり雪も降りました。肝心のときには既にトンネルも撤去してしまって、ほんとにチグハグ。でも乗りきりました。近年にない快挙。 2025-03-30 いいね! コメント ばらさん |
|
|
見回り 2025-03-18 いいね! コメント のやんさん |
|
|
草対策でゴーゴーサンを散布 それと、追肥した。 2025-03-02 いいね! コメント のやんさん |
|
|
種まき 1dlは、1列半 ごんべいベルトは、6mm 2025-03-01 いいね! コメント のやんさん |
|
|
玉ねぎのところに草が生えてきたので、草取りした。 3/1か2日にゴーゴーサンを散布する。 2025-02-25 いいね! コメント のやんさん |
|
|
ネット記事を見ていたら たわらふぁーむの動画が流れてきた。 早生の玉ねぎに2月の追肥をする理由をいろいろと語って 化成肥料をバラっとまいていた。 これからどんどん日当たりがどうのこうの と語っていた。 うちの庭は 1日に三十分くらいしか陽があたらないから この人たちのいうことは真に受けてはいけない。 でも まあ 2月の... 2025-02-15 いいね! コメント tommy♪さん |
|
|
昨日からの雪が 水分多くて重い 玉ねぎの雪よけネットが壊れてしまった 雪をバケツでカーポートに運び 雪だるまを作ったけど 気温は上がらないのに陽射しがあって どんどん溶けてしまう 昼からタマネギネットを直した 2025-02-02 いいね! コメント tommy♪さん |









ぽんちゃんママさん 2025-02-02 15:58:30
雪だるま凄い♡
tommy♪さん 2025-02-02 19:17:02
さっき帰ってきた家族が
溶けて黒い段ボールが全部落ちてたよ〜
文字通り 顔無し〜
と笑ってました(笑)