栽培記録 PlantsNote ソニック タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ソニック

ソニック のタイムライン カテゴリ 

植え付け後の写真です
今後、最初に3種類植えた第1段の畝をタマネギ畝A、第2段の早生種の畝をタマネギ畝B、タマネギ畝Cと呼ぶこととします。 タマネギの栽培は、越冬するので、長期間となりますが、あまりすることもないので更新はそんなに頻繁ではないと思いますが、収穫までの記録を残していきます。
2018-11-04  いいね!  コメント かさあやさん 
第2段の苗を購入
空心菜とサブのオクラが植わってた畝に植え付けるタマネギの苗を購入しました。 苗は、農業屋という店で、『アサヒ極早生』と『超極早生』という品種を各100本、半額で購入しました。
2018-11-04  いいね!  コメント かさあやさん 
タマネギの苗を購入しました
本当ならば、種から苗を育てて定植までしたかったのですが、発芽した苗がうまく育たなかった為、今年は、苗を購入しました。苗は、ホームセンターで半額になっていた、晩生種の『もみじ』、中生種の『ターボ』、早生種の『ソニック』を50本づつ買って植え付けしました。
2018-11-04  いいね!  コメント かさあやさん 
  • ひでぼんさん 2018-11-05 19:29:26

    うちも日曜日に50本植えました。
    お互い頑張りましょう!
    こちらは半額に魅かれて買ったけど、少しよれよれの苗ですが…

泉州黄玉ねぎの植えつけと消毒
種から育苗した中生玉ねぎ泉州黄玉ねぎ30本弱を定植しました。場所の都合で一部2本植えにしています。 この品種、中生玉ねぎにしては保存期間もあまり長くないのですが、セットに付いてきた種だったので作っています・・・ あと、ダコニールの初回散布しました。
2018-11-03  いいね!  コメント dp106さん 
  • どらちゃんさん 2018-11-03 18:04:51

    同じくらいの大きさです~♪

  • dp106さん 2018-11-03 18:09:01

    うちも去年、つり玉を同じくらいなミニ苗から作ったのであまり心配はしてないです。汗

  • どらちゃんさん 2018-11-03 18:35:34

    来週くらいに定植してみます♪

  • dp106さん 2018-11-04 23:14:29

    雨が降りそうな頃まで待ってみる手もありますよ。

  • どらちゃんさん 2018-11-05 00:05:08

    ラジャー♪

早生タマネギ定植2
10月29日にもう1畝定植しました。こちらは、去年タマネギを植え小さい玉しか収穫できなかったところです。牛糞堆肥と鶏糞堆肥を入れています。定植した苗に元気が無かったためか、まだ株が立ち上がりません。
2018-11-03  いいね!  コメント ありあなさん 
自家育苗の極早生貴錦植えつけ
種からプラグトレーで自家育苗の極早生玉ねぎ貴錦を植えつけしました。 去年の種だったので発芽率が非常に悪かった上、まだ小さなヒモ苗なのですが、約10本を植えつけしました。 これまでに植えつけた苗たちは無事に定着しているようです。
2018-11-01  いいね!  コメント dp106さん 
早生タマネギ定植
少し早い気がしますが、早生タマネギを定植しました。
2018-10-30  いいね!  コメント ありあなさん 
自家育苗の赤玉ねぎ定植
プラグトレーで育苗していた赤玉ねぎも定植しました。ヤフオクのセットに入ってた種なので、品種は不明です。 こちらは20本ほどなので1本植えにしました。
2018-10-27  いいね!  コメント dp106さん 
早生種ソニック50本定植
ホームセンターで50本348円で買ってきた苗のソニックを定植しました。極早生と中晩生を中心で作ってたので、実は早生種作るのははじめてです。 場所の都合上、今年も1穴2本植えです。
2018-10-27  いいね!  コメント dp106さん 
  • ひでぼんさん 2018-10-27 17:18:41

    植え付けのシーズンなのですね~。
    さっきいきつけの園芸店に行って来ましたが、玉ねぎの苗が一杯売ってました。
    とても買いたい衝動にかられましたが、既にホーム玉ねぎを植えているので諦めました…

収穫!
今年は・・・小さいな!
2017-05-13  いいね!  コメント tetsuさん