ソニック のタイムライン カテゴリ
|
|
玉ねぎ一発肥料は混ぜてるんだけど ちび玉しかできないから今年も追肥。 1日1回 南の団地の隙間からおひさまが当る真っ暗な庭の玉ねぎ。 こんな悲惨な環境でも育つ玉ねぎに感謝。 2025-01-26 いいね! コメント tommy♪さん |
|
|
たさすがに参りました。とにかく雨がふりません。タマネギは乾燥に意外に弱いと知りました。確かに昨年はマルチは使用しましたが、一度も灌水した記憶はありません。越冬かうまくいかず、収量はいまいちでした。今年は基本にかえり寒さと乾燥対策をやっています。2週間ぶりに灌水しました。残念だったのはリキダスをわすれてしまいました。 2024-12-30 いいね! コメント ばらさん |
|
|
さあ、来い、大寒波 夜はマイナス2度。 不織布ど対抗だ。 2024-12-09 いいね! コメント ばらさん |
|
|
日に日に寒くなる 雪マークが予報にあらわれる前に 雪よけネットをかぶせておいた。 これがあると 上にシートもかけやすい。 2024-12-06 いいね! コメント tommy♪さん |
|
|
見回り 2024-12-05 いいね! コメント のやんさん |
|
|
基本に帰って、早生の第一回目の施肥、8-8-8化成肥料を株元に。移植後一ヶ月を目処に12月に実施。これでよし! 2024-12-03 いいね! コメント ばらさん |
|
|
11/30(土)俺1人で1/3列程度 12/1(日)は、豪士くん、操、遥加4人で2時間くらいやった。 2024-12-02 いいね! コメント のやんさん |
|
|
サカタのタネ通信によると タマネギを植えつけて25日で追肥とある。 マルチの穴に化成肥料と発酵あぶらかすと鶏糞を混ぜて 少しずつ押し込んだ。 次は雪よけネットだな。 2024-12-01 いいね! コメント tommy♪さん |
|
|
不織布を掛け無事にクリアできました。 今年は基本に帰って慎重に仕上げたい。早生は落ち着いたところで第一回目の施肥だ、近々に実行! 2024-12-01 いいね! コメント ばらさん |
|
|
4月中旬〜収穫 2024-11-30 いいね! コメント tetsuさん |








