ソニック のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ベランダですくすく育った残りの苗4本を庭に定植した。 気温がどんどんさがってきたので 雪避けにネットを被せた。 次は1月に軽く追肥しようかな。 みなさん 液肥とか あげてます? 2022-12-07 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 細すぎて 植えるのを延長していた玉ねぎの苗を4本定植した。 ベランダは陽当たりがいいので 庭に植えつけた苗よりも太くなってる。 今年はほとんど日があたらない栽培場所だから 期待できないけど らっきょうくらいには育つだろう。 2022-11-18 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 去年日があたらないプランターで 髪の毛みたいに細い苗を植えたら ビー玉ねぎが採れた。 カゴに残っていたので苗と一緒に植えた。 2022-10-31 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ベランダで育てていたタマネギ苗を 定植した。 25本植えることができた だいたい1~3㎜の太さ あんまりにも細い8本をベランダに戻した 根を3㎝くらいの長さに切ってから植えた マルチの穴にもみがらをまいてできあがり ♪♪♪♪♪ 2022-10-31 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 見回り 2022-10-25 いいね! コメント のやんさん |
![]() |
![]() タマネギの定植が近づいた。 あぶらかすと化成肥料を一握りずつまいて しっかり混ぜたら 一発肥料を250㌘ 軽く混ぜてマルチを張った。 今年は過去いちばん上手く早く張れた。 穴が32個あるので、苗が32本育つといいなあ。 種を40個まいたんだけど、何本育ってるのか数えてないからわからない。 30本 あるかな? 2022-10-23 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() だいたい あと3週間ほどでタマネギの苗を定植しようと思っている。 こんなもの? 間に合わない? どうせ雪降りだしたら成長がとまるから いそがなくてもいいけど。 2022-10-11 いいね! コメント tommy♪さん
|
![]() |
![]() ミニトマトが終わったので抜いて きゅうりの根も取り除いて コガネムシの幼虫をいっぱい拾って 苦土石灰をどっさり混ぜた。 春に雑草を抜いて袋に詰めた 緑肥(成功か失敗か よくわからん) もしっかり混ぜた。 次は10/23日に 堆肥と一発肥料を混ぜる予定。 2022-10-08 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 見回り 2022-10-06 いいね! コメント のやんさん |
![]() |
![]() 見回り 2022-09-27 いいね! コメント のやんさん |
ピスタチオさん 2022-12-08 10:35:57
いつも定植後20日くらいで化成肥料と、3月に入ってから化成肥料の2回だけです。
15℃以下になると液肥が良いみたいですが、家庭菜園で液肥をほとんど使ったことがありません…
tommy♪さん 2022-12-08 20:40:50
ピスタチオさんは3月に化成肥料をあげるんですね。
寒い時期は液肥がいいんですね。
ありがとうございます。天気のいい日に
液肥をあげることにします。