栽培記録 PlantsNote チマサンチュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > チマサンチュ

チマサンチュ のタイムライン カテゴリ 

豊作、大放出-レタス価格が高騰しているということで^^
ふとみたら、 サンチュが大変なことになっていました。。 大きくなりすぎて、 葉っぱが成長しすぎて、 互いに密集し、生育を阻害していたのです! いかーーーん! 従業員の皆さんに、話したら、 最近、「レタスの値段が高騰しているので困っている」 うーん・・・。 この1、2ヶ月ほど、レタスは、自分で栽培したサンチュ食べてい...
2016-11-08  いいね!  コメント 山田行展行政書士事務所さん 
  • うーたんさん 2016-11-08 14:42:52

    色々参考にさせていただき、一昨日水耕用肥料、本日スポンジが届き、もう後には引けない状態になっています( ´∀` )
    そうそう、今レタスとかすごく高いんですよ。
    皆さん喜ばれたでしょうね。

  • 山田行展行政書士事務所さん 2016-11-08 18:03:56

    うーたんさん、
    ついに、来たのですか!!
    ぜひ、困ったことがあったら聞いてください^^
    多分、大体答えられると思います。

    処分しきれなくて、隣の弁護士事務所にもお裾分けしました。
    皆さん、喜んでました^^

チマサンチュ収穫可能
もう収穫可能な状態に生育しました。1枚試しに摘んで食べてみましたが、柔らかく美味しい。早く焼肉を巻いて食べたい。
2016-11-05  いいね!  コメント hidefarmさん 
  • さつきさん 2016-11-05 16:43:19

    じゃお肉持参して(^◇^) 良いですね 焼肉パーティーは

  • hidefarmさん 2016-11-05 17:00:16

    かみさんに、リクエストしたけど今晩はなさそうです。収穫のオーダーがないので。

未だ移植出来ず
せっかくの休み、雨の為苗作りができません 今日を逃すと、多忙になるので怠け者の私はアウト まずいですね
2016-11-01  いいね!  コメント みいたさん 
栽培し過ぎたような・・・
そろそろまた収穫しないと、 逆にサンチュの生育が悪くなるので、 育った葉っぱを収穫し、 今日も寒いながら 焼肉しました。 焼き肉もサンチュも美味しい・・・。 でも、今日は寒いから、 自転車で走る気がしなくて・・・(涙 太ってしまふ。 せめて、腹筋と背筋しないと・・・。 また、新しいサンチュが大きくなり...
2016-10-30  いいね!  コメント 山田行展行政書士事務所さん 
サンチュ順調
昨日の強い雨で葉の裏が泥だらけになっていました。やはりマルチにすべきでした。もうそろそろ霜対策をしなければ。
2016-10-29  いいね!  コメント hidefarmさん 
発芽が揃いました
キク科の発芽力を忘れていました。 レタスは、種蒔き時に水切れさせて、発芽失敗が続きましたのでタネ数をかなり多めにしてしまいました。 その為、こんなにモサモサです
2016-10-28  いいね!  コメント みいたさん 
発芽かなあ
なんだかのびてきていつものがあるとおもったら 今考えると発根していたようでした 先ず最初はアブラナ科だと思っていましたので、気のせいかと・・・
2016-10-28  いいね!  コメント みいたさん 
種まき セルトレイ
焼き肉では、一人で50枚は食べるチマサンチュ 一度だけしか、栽培したことがないのです。 ええ、原因はわかっています この時期、だらしない性格の私は夏野菜後の畝の整理が出来ておらず、毎年蒔き時を逸してしまうのでした しかし、今年は遅くになってしまいましたが、苗作り準備出来ました
2016-10-27  いいね!  コメント みいたさん 
収穫-サンチュらしく焼肉でw
今日は、朝からふと思いついて、 横浜市中区の事務所から自転車で逗子市の魚処丸正に行ってきました。 昼食は、その店の魚丼を食べました^^ まあ、美味しいとまでは言えなかったけど、 経験できたので満足です。 片道23キロなのですが、道に迷ったりしたので、 往復で50キロ走りました。 ・・・疲れました。 事務所に戻ると、早速、水耕栽培...
2016-10-23  いいね!  コメント 山田行展行政書士事務所さん 
発芽した
キレイに発芽そろった。
2016-10-23  いいね!  コメント しげまちさん