チマサンチュ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 完全LEDと水耕栽培で 室内で種からサンチュを栽培しています。 -------------------------------------- 気付くと、サンチュが大豊作・・・。 少しずつちぎっては食べ、大きな葉を24枚程度 収穫しましたが食べる速度が間に合わず、 ハイポニカ液肥の補給口も巨大化したサンチュに 塞がれてしまいました・・・... 2016-10-22 いいね! コメント 山田行展行政書士事務所さん |
![]() |
![]() サンチュの生育の速度が速くなった気がします。この調子なら後10日程度で収穫できないかなあ。カルビ食べたい。 2016-10-22 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() おととい種まき後、大雨。流れたか?土曜日のお楽しみ。 2016-10-18 いいね! コメント しげまちさん |
![]() |
![]() 先週移植した株も根付き順調に生育しています。本葉も6枚と増えこれから生育も早くなるでしょう。 早く焼肉が食べたい。 2016-10-15 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() チマ・サンチュの間引き。 2カ所発芽しなかったところに移植。 2016-10-10 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 6日で発芽し始めた。 2016-10-01 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 焼肉には欠かせないサンチュの種を蒔く。1箇所4〜5個の種を蒔く。 2016-09-25 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 早速冷温庫から紙コップを引っ張り出し、 LEDライトの下に設置。 日照時間×温度=150 を目標に設定。 現在横浜の気温は約30度 取り敢えず、まだ暑いので 1日5時間の日照を目標にします。 5時間だと、日光だけでOKですね。 2016-09-03 いいね! コメント 山田行展行政書士事務所さん |
![]() |
![]() 水耕栽培撤退。 発芽日は一緒なんです。 2016-07-02 いいね! コメント ふふこさん |
![]() |
![]() 水耕栽培用肥料の違いを検証していましたが、やっちまいました(。>ω<。) 大塚ハウス肥料のほうですが、ペットボトルの口の部分からスポッと抜け落ちてしまい、根っこが培養液に浸かりっぱなしになってしまいました。 そうすると空気に触れられなくなり、おのずと根っこは真っ黒に、ゴメンナサイ m(_ _)mハンセイ 微粉ハイポネックスのほうも、... 2016-06-18 いいね! コメント パンナさん |
うーたんさん 2016-10-27 21:45:38
こんばんわ。
これは専用の水耕栽培器ですか?
うーたんもヤフオクで水耕栽培器を手に入れたのですが、どうやって初めて良いのかわからず梱包したままなんです。
LEDはランプ?どのように設置し使用されているのですか?
まずは種まき、これは土に蒔いて苗を作ってそれから水耕ですか?
色々聞きたいことばかりでごめんなさい。
山田行展行政書士事務所さん 2016-10-27 23:43:23
うーたんさん
興味を持っていただいて嬉しいです^^
週末、ちゃんとコメントします。
面白い事、たくさんあるんですよ。
うーたんさん 2016-10-27 23:46:08
わーい、楽しみにしています
山田行展行政書士事務所さん 2016-10-29 18:16:09
うーたんさん
お待たせしました^^
以下に、水耕栽培・LEDの色々な情報を書き込み始めたので、
確認いただけると助かります。
http://plantsnote.jp/note/34184/