栽培記録 PlantsNote チマサンチュ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > チマサンチュ

チマサンチュ のタイムライン カテゴリ 

そびえ立つ
どこまでいくの
2015-07-04  いいね!  コメント naokinさん 
経過観察
葉が硬くなることもなく、癖がなくて食べ易い(*´ㅂ`*) 今のところアブラー被害もなく、葉もすぐ生長してくれるので、便利!
2015-07-04  いいね!  コメント BlueBellさん 
  • うーたんさん 2015-07-09 13:31:24

    うわぁー、やわらかそう
    我が家のちまチャンもやわやわですわよ

  • BlueBellさん 2015-07-09 18:02:01

    市販のサンチュより柔らかいですよね〜♪
    サンチュってあまり好きなレタスではなかったのですが、大好きになりましたよ(*´ㅂ`*)♥

蕾なのか
出てきてしまった。
2015-06-30  いいね!  コメント naokinさん 
収穫 終了
4ヶ月間楽しんだレタスを収穫し終了します。 初めてのレタス栽培はとても楽しく自分のお弁当にも重宝しましたので また育てたいです。 個人的にはオークリーフレタスよりもチマサンチュのほうが好きでした。
2015-06-29  いいね!  コメント みほみほさん 
大きい。
だいぶ大きくなりました。 外の葉っぱから順番に収穫しています^^
2015-06-29  いいね!  コメント berry611さん 
どこむで伸びるの
迫力を増してきたようす 安定感も増してる
2015-06-27  いいね!  コメント naokinさん 
わさわさ
葉が茂って鬱陶しくなったし、大きな葉の掻き取り収穫開始(๑˃ٮ˂๑)♪ 葉は柔らかいです。
2015-06-25  いいね!  コメント BlueBellさん 
  • さつきさん 2015-06-25 22:36:26


     手前のは紅法師かな(^-^)・・ぽい

  • BlueBellさん 2015-06-25 22:45:52

    Yes!法師様ですよん(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)

    うちの場合、紅法師は、最近生長が遅くなってるので、掻き取り式で収穫するより、ある程度生長したら、さっさと株ごと収穫して、次の苗を植える方が効率よい気がしてます。。

  • さつきさん 2015-06-26 07:54:38


     覚えたねっ(^O^) あの手この手 
     うまく行けば 毎日 紅法師って事だ・・・ 切れ間が無い

すごい形に…
ど根性サンチュって感じ
2015-06-23  いいね!  コメント naokinさん 
  • ぽたさん 2015-06-23 14:56:09

    スッゴ───(p゚∀゚q)───ィ♪
    立派な!


    このまま天寿を全うですか?w

  • naokinさん 2015-06-25 19:42:35

    そう思ってたのですがまだまだ青い葉が出てきてるんです!とどまるところを知らないと言う感じで。
    食べたら強くなれそうですね( ´∀`)

  • ぽたさん 2015-06-25 20:05:53

    ぜひ、食べてみてくださいw

復活
しなしなだったサンチュ、かなり復活! サンチュって葉がひろがるんだなあ。半結球レタスの方がスペースをとらないという点で好き。
2015-06-23  いいね!  コメント BlueBellさん 
移植
3月まき小さな2株を移植φ(..)メモメモ。
2015-06-22  いいね!  コメント itoさん