栽培記録 PlantsNote デージー-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > デージー-品種不明

デージー-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

見切り品で購入
1株10円の見切り品デージー3株購入。 こんなにふにゃふにゃです(^^; 元気になってくれるといいけど大丈夫かな?
2016-02-25  いいね!  コメント 緑茶さん 
ポンポン咲いてきました❗️
10.5㎝ポットに植え替えてしばらく経ちました。 花がら摘みをしてないので咲き終わりと見ごろと咲き始めが混ざっています❗️
2016-02-25  いいね!  コメント しいたけさん 
発芽がそろいました。
2016/04/28 チューリップの近くに定植。 2016/04/11 晴れ。16℃ 育苗中の苗をミニビニール温室に移動。 2016/02/22 3株にします。
2016-02-22  いいね!  コメント やまちゃんさん 
播種
ポリポット3個に密稙、播種。 取り込み中に付き、双葉が開いたらきちんと定植予定。 2016/02/16 残りを立石ガーデンに チューリップ周りとスイトピー周り。 2016/02/17 芽が出た
2016-02-15  いいね!  コメント やまちゃんさん 
葉っぱ起きてきた♪ツボミも♪
ほとんどの子は葉っぱが土にペッタリだったが、目が覚めたように起きてきた♪ 前回のノートでツボミかなぁ?って書いたのもほぼツボミ確定みたい♪ まぁ、まだ随分と小さいので花になるのは当分先だろうけど、春に向けての動きを感じられるのは嬉しいねぇ♪ .
2016-02-13  いいね!  コメント どらちゃんさん 
クリーニング
雪や寒風で傷んだ葉をとりのぞいて綺麗にしました。 よく見ると蕾がいくつも。
2016-02-12  いいね!  コメント きららさん 
  • どらちゃんさん 2016-02-13 00:23:18

    いっぱい咲いてる~~~
    ええな~♪

    裏山~~

次々発根
随時播種する予定。
2016-02-12  いいね!  コメント やまちゃんさん 
発根し始めました。
昨年の種ですが順調に発根し始めました。 種蒔き用土に播種しました。
2016-02-11  いいね!  コメント やまちゃんさん 
吸水を始めました。
花壇用に吸水を始めました。 調べてみると 暖地は秋、寒地では春蒔きが一般的 キク科で、和名を「ひなぎく」と呼ぶ可愛らしい花です。 もとはヨーロッパに自生する多年草です。 寒さに強く性質も強いので、 冬から初夏まで次々と可憐な花を咲かせてくれるので重宝します。
2016-02-08  いいね!  コメント やまちゃんさん 
我慢してる……
1ヶ月もノート放置しちまった……汗 写真は昨日の朝の状態だけど、しっかり凍ってる (T^T) 何だか砂糖漬けのお菓子みたい(笑) 寒い間ほとんど大きくなっとらんなぁ…… 中心に小さな丸いようなものが見えるような気がするけど、ツボミはまだ早いかなぁ……? .
2016-02-06  いいね!  コメント どらちゃんさん 
  • きららさん 2016-02-12 22:08:21

    上の写真は蕾のように見えますが…そうだといいですね!

  • どらちゃんさん 2016-02-13 00:21:31

    もしツボミだったら嬉しいですねぇ♪

    今日写真撮って、まだアップしてませんが、寒い間完全にロゼッタ状で葉っぱが土にペッタリの状態でしたが、ちょっと立ってきましたよ

    まだ寒くても、花たちは春が近いのをわかってるんだなぁって実感しました♪