トリプルクラウン のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() トリプルクラウンの新芽はとてもゆっくり、地植えになってるボイソンベリーとついつい比較してしまうので、とてもゆっくりに感じるけど、収穫時期が違うのでこれが本来の姿なんだと思う。 今日も新芽の様子に異常なし...というか変化なし。 と思っていたら、すぐ横から葉っぱが出てきた! シュートだぁ! 地下茎で広がるのは知ってるけど、早いな。家にこの... 2019-03-25 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() 寒いし、土が変わったばかりなので様子を伺っていたブラックベリーさん。 今朝見たら、少し新芽が膨らんできていました\(^-^)/ 取り木苗なので逆向きです。これが通常ではありません... 2019-03-16 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() トリプルクラウンの取り木苗を入手しました! 何処に植えるか悩み中なので、とりあえずのポリポット(大)にて過ごしてもらってます。 2019-02-26 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() 真っ赤にはならない。赤と黄色が混ざった感じ 2018-11-08 いいね! コメント gikenさん |
![]() |
![]() これくらいは毎日とれている。単独で生食するほかは、ヨーグルトにかけるか、ジャムにするかだ。濃い味だけれど、何度も書くように香りがない。 2018-07-16 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 連日収穫。収穫が遅れるととたんにつぶれてよくない。 2018-07-14 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 雨のあとなので味が薄くなるのかと思ったが特にそれはなさそう。たしかに雨のあとに大きくなるような果実でもないので、変わりにくいのかも。 蒸し暑さと収穫の遅れで腐ってきたのがある。手の届かないせいでやはり腐ってきて虫にやられたのも多い。もったいないことをした。 2018-07-08 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 去年まではほぼ収穫ゼロ。株が古くならないと実がつかないのかもしれない。摘芯虫に食われた部分が水平に5分岐してしまっている。固くて誘引できない。去年伸びた蔓に実がついて翌年には枯れているという教科書的な育ち方はしない。生きざまが分からないので完全放置状態 2018-07-05 いいね! コメント gikenさん |
![]() |
![]() この品種は味は濃いものの、香りは全然たいしたことない。けれど実は大きい。株も巨大化する。というか、した。 2018-06-30 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 収穫。アルコールのような香りがかすかにある。たいへん濃くて甘酸っぱいが、繊細さや、ラズベリーのような品種独特の香りは無い。種は大きめ。きれいに洗いにくくて手間がかかるが、これはラズベリーも同じで仕方ない。とにかくまた撒いておこう。 2018-06-29 いいね! コメント しろちゃんさん |
居酒屋おやじさん 2019-02-26 12:46:40
ぽるぼろん さん こんにちは、うちにもいますよトリプルクラウン
すごく大きくなります。壁のフェンスに添わせたら3年目で高さ1.2m横10mくらいまで広がりました。
増え続ける子らと格闘の日々です。
ぽるぼろんさん 2019-02-26 23:33:40
すごい!そんなに大きくなるんですねっ
(@ ̄□ ̄@;)!!
植える場所をよく検討します☆