栽培記録 PlantsNote トリプルクラウン タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > トリプルクラウン

トリプルクラウン のタイムライン カテゴリ 

実が付く
・花は良く咲くのでこれから増えてくると思う
2015-06-22  いいね!  コメント gikenさん 
四方に広がる
・どの方向に広がったら日当たりが良いのか少しはわかっている気がする ・一旦四方に広がって日当たりの良い蔓に生長が集中する感じ
2015-06-15  いいね!  コメント gikenさん 
元気なトリプルクラウン
取り木した部分から出てきたシュートがやけに太いのだが、これはこういうものなのか。 花はすでにほぼすべてが咲き終わったようだ。あとはジャンボ種だけまだ咲いていない。あれは晩生種なのかもしれない。
2015-06-14  いいね!  コメント しろちゃんさん 
赤くなりだした
トリプルクラウンはそろそろ最初についた実が赤くなってきた。 今後、赤→黒に色が変わっていく。実は大きめだから楽しみに待とう。
2015-06-08  いいね!  コメント しろちゃんさん 
開花
開花が遅かったのはたぶん日当たりが悪いから
2015-06-05  いいね!  コメント gikenさん 
シュート分岐
摘芯虫にやられた直ぐ下が2方向に分岐
2015-05-31  いいね!  コメント gikenさん 
開花ラッシュ
「トリプルクラウン」はいま開花ラッシュ。花が終わってから約ひと月後に完熟するので7月初旬に収穫できそう。昨年と異なり、元気のよいシュートがすでに出てきている。伸びすぎたので先日一度剪定すると、二股に分岐した。伸びた分はまた取り木して株を増やすかもしれない。春にシュートが出てきたとして、それを使って取り木が根付くのが秋であっても翌春収穫するのはまだまだ無...
2015-05-30  いいね!  コメント しろちゃんさん 
また開花した
「トリプルクラウン」は大きな花が咲く品種。果実もブラックベリーの中では大きめでボイセンベリーやマートンソーンレスの1.2 倍くらいかと思う。豊産とはいえないかもしれないが、味は良い。 鉢植えなので限界があるのだが、たくさん実らないかな。
2015-05-21  いいね!  コメント しろちゃんさん 
摘心虫
・太いシュートが出てきたが摘心されてしまった ・タイベリーも同様の被害を受けているが生長が早いので気にしなくていいようだ 
2015-05-18  いいね!  コメント gikenさん 
次のつぼみ
「トリプルクラウン」はいくつかついていたつぼみがそろそろ開花していくようだ。 そろそろとはいつからか?たぶん一週間ほどかと思う。ブラックベリーはつぼみから開花までが長いのだが、特にこの品種は長く感じる。花が割と大きいのでエネルギーがいるのだろう。
2015-05-17  いいね!  コメント しろちゃんさん