ハトムギ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ハトムギさんは、こんなに大きくなりました。 南瓜の葉っぱの所からにょきにょき出ているのがハトムギです。 枯れてしまったり、南瓜にまとわりつかれて窮屈そうな子もいますが、今のところ順調。なのかな? これでどれくらい収穫できるんでしょうね。 もっと植えれば良かったかなぁ。 ハトムギ茶が飲みたいぞ 2016-06-11 いいね! コメント みさきさん |
![]() |
![]() 本葉も出てだいぶ苗が生育したので、畑に植えました。 2016-06-07 いいね! コメント tom_youさん |
![]() |
![]() 県内の中央植物園でハトムギの種を分けていただいたので 育ててみます。 富山県ではハトムギの栽培に力を入れているそうで、その一環の種配布のようです。 セルトレイにまいて育苗し、畑に定植しようと思います。 2016-06-07 いいね! コメント tom_youさん |
![]() |
![]() 4月3日 種蒔き(128穴セルトレイ) 4月15日 発芽開始 5月1日 植え付け 15cm間隔としかたかったが苗が足りず、30cm間隔の物と15cm間隔のものがある。 現在。 まだまだ小さいですね。 肥料などはあげていませんが、あげた方がいいのかしら? 2016-05-09 いいね! コメント みさきさん |
![]() |
![]() ぜんぜん見てなくて、放置気味でしたが、初め(200粒)の5倍くらいにはなっていると思います。 2014-10-26 いいね! コメント トモさん |
![]() |
![]() あと煎じるのみ 2014-10-14 いいね! コメント 七十二候さん |
![]() |
![]() そろそろ収穫 2014-09-15 いいね! コメント 七十二候さん |
![]() |
![]() 出穂し始めました。思ったより貧弱に見えますが、根元の根の張り方が面白いです。 この田んぼ、木のチップが発酵しきれず、悪いほうに働いてるのかも? 2014-08-11 いいね! コメント トモさん |
![]() |
![]() キヌヒカリと同じ田んぼなので、中干し中です。 水があるときは思わなかったのですが、けっこう背が伸びたようです。 深水しすぎてたかな??? 2014-07-20 いいね! コメント トモさん |
![]() |
![]() 色が薄いように思います。 2014-07-15 いいね! コメント トモさん |