ハラペーニョ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ハラペーニョが、寒さに負けないで実をつけています。 小さい実にもまだたくさんあるので、霜が降らなければまだ収穫できそうです。 2016-11-28 いいね! コメント 居酒屋おやじさん |
![]() |
![]() 思い立って実を全て収穫して撤収することにしました。 ハラペーニョの種は20粒購入して5株の苗が育ったのですが、 最後まで順調に収穫できたのは1株だけ。 畑での栽培は思ったほど上手くいかず、余った種を庭に直播きした 株のみ生き残りました。 他の株が何故上手くいかなかったのか。 理由はわかりません。 しかし、我が家で消費するだ... 2016-11-18 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() 待っても待っても赤くならないので、 ざっくり収穫しました。(○´∀`○) 40本。 大量です。 しばらく待って種を採ったらなんにしようかなあ。 まだ小さい実は残しておきました。 これからどうなることか。 2016-11-15 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() ハラペーニョ収穫しました。 3kgくらいあると思います。 たぶん実らないと思いますが、寒さに負けずまだ開花しています。 2016-11-08 いいね! コメント 居酒屋おやじさん |
![]() |
![]() 枝の上で熟成待ち(○´∀`○) なんか全然赤く熟する気配がないんですけど。 12月には熟すのかしら。 2016-11-08 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() 嫁の大好物、ハラペーニョのポン酢漬け(*´ェ`*) クックパッドで見つけたレシピが大ヒットらしいです。 簡単なレシピ載せておきます。 材料 ハラペーニョ:好きなだけ ポン酢:好きなだけ 1、ハラペーニョを適当に切って種とワタを取り除き水で洗う。 2,ハラペーニョの水を切る(スキップしても可) 3,容器にポン酢... 2016-10-22 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() まだまだ一実がなっているのですが、来年の種とり用に株の上で熟成中。 20個くらいぶら下がっているので、適当に収穫してもいいんですけどね~。 収穫したハラペーニョは種とワタを抜いてポン酢に漬け込み。 嫁の大好物となりました。 2016-10-19 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() 台風の影響はあまりなさそうですが、念のため収穫。 2016-10-04 いいね! コメント 居酒屋おやじさん |
![]() |
![]() ハラペーニョがたくさん収穫出来ました。 先日ハラペーニョソースの作ってみました。 タバスコソースのような感じです。 後日アップします 2016-09-27 いいね! コメント 居酒屋おやじさん |
![]() |
![]() 今日も順調に収穫できました( ´▽`) おいしそうに太っているハラペーニョです。 嫁の希望でポン酢漬けにする予定です。 2016-09-21 いいね! コメント 風林火山さん |
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-08 20:05:03
うちは明日朝から雪予報ですけど、いまだにジャワトウガラシが開花してますわw
居酒屋おやじさん 2016-11-08 21:07:51
へぇ~ 雪予報ですか、おつかれ様( ^-^)_旦~さん
うちの方は年に2~3日積もるときがあるくらいですね。
朝に氷が張るのも1月中くらいでしょうか?
植物は強いのか?生き残りをかけているのか?いっぱい花を咲かせています。
パパイヤも唐辛子類も咲いています。
嫁さんの里のインドネシアでは雑草扱いの熱帯生まれのランタナも咲いてます。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-08 21:13:32
うへ〜 南国なんやなーw