ハラペーニョ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 成長が遅いようなのとか、形とかで間引く芽を選別するのですが…。 どれも似たような感じで成長してる(;´д`) 本葉も出てきたし、そろそろ選ばないといけませんね(´ヘ`;) 2021-04-13 いいね! コメント ししとうさんさん |
![]() |
![]() tommy♪さんの祈りが通じたのでしょうか? 全て元気に発芽しました(^-^; こうもキレイな芽を見てしまうと、2株植えられるなら植えてしまいたいと思ってしまいますね。 2021-04-05 いいね! コメント ししとうさんさん
|
![]() |
![]() もうダメなのかと思ってましたが、急に発芽してました。 蒔き直し2回目のなのか3回目のなのかわからない…。 全部出たらどうしよう(もったいない) 暖かくなれば出るんだなぁ。 2021-04-01 いいね! コメント ししとうさんさん |
![]() |
![]() 第二弾の種をこたつに入れていたら、娘に「こたつじゃ暑いんじゃない?」と言われ、触ってみたら…暖かい通り越して熱くなってました。 種ダメになってしまったかしら…。 新しい種とともにポットに深く植えて窓辺に置きました…。 早めに蒔く予定が、もうそろそろ本格的な春ですねぇ(^-^; 2021-03-18 いいね! コメント ししとうさんさん |
![]() |
![]() 一向に芽が出ないハラペーニョさん。 時間経ちすぎなので今度は袋に入れてポケットに入れて歩こうと思います。 2021-03-12 いいね! コメント ししとうさんさん |
![]() |
![]() 先日ハラペーニョソースを買ったら美味しくて、ついハラペーニョの種を買ってしまいました。 おもしろい名前ですね(^-^; 庭は土壌を改良したいのでプランターで栽培してみようと思います。 2021-02-12 いいね! コメント ししとうさんさん
|
![]() |
![]() 最後の収穫でしょうか。種もとりました。 去年のミニパプリカみたいに年越しさせるかは考え中です。 2020-12-28 いいね! コメント dp106さん |
![]() |
![]() 花もほとんど咲かなくなり、収穫は終盤ですが、まだたくさん採れてます。万願寺とうがらし・ハラペーニョ・ひもとうがらし・ミニパプリカたち。 ミニパプリカは今年も年越しするのか? 2020-11-05 いいね! コメント dp106さん |
![]() |
![]() 今年は長雨の影響で1回目の収穫が遅れたけど なんとか2回目の収穫ができました。 トータルの収量は減りましたけど 栽培方法の改善ができたので結果OK。 種も今年の更新は無理かと思っていましたが 青いけどなんとか大丈夫そうです。よかった。 さて、いそいで加工だ!・・・ そういえば皆さん、 トウガラシは保存も含めてどうやって使っています?... 2020-10-28 いいね! コメント えださん
|
![]() |
![]() 夏の間あまり採れなかったハラペーニョも収穫がはじまりました。プランターの甘辛とうがらしたちが引き続き好調です。 2020-10-13 いいね! コメント dp106さん |
ピスタチオさん 2021-04-13 09:14:38
どれも似たようなのなら真ん中に近いやつを残しているので、逆に隅っこに生長のいいやつしかないと( ・ั﹏・ั)て感じです!
ししとうさんさん 2021-04-13 14:23:44
そうですね(´ヘ`;)
苦渋の選択です…!