ハラペーニョ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ひもとうがらしと万願寺とうがらしを収穫しました。 年越しミニパプリカも収穫がはじまってます。 2020-08-11 いいね! コメント dp106さん |
![]() |
![]() 根が全く成長していないようで今後大きい実をつけるのは難しそう。 種更新のため遅いけど 今から育苗し種取り用に栽培したい。 結局、今年はトウガラシを全滅させてしまった。 ぼたんこしょう、鷹の爪は早いうちにカビって しまったので素早く種取りに移行できたけど、 ハラペーニョは間に合うのか?とにかくダメもとでもやってみます。 2020-08-10 いいね! コメント えださん |
![]() |
![]() やっと実がつき始めたので摘果と追肥。 すまない。やっと付けた実だけど 君のためなんだ。 2020-08-04 いいね! コメント えださん |
![]() |
![]() すでに本格的な収穫に入ったひもとうがらしに続いて、万願寺とうがらしもたくさん採れ始めています。 2020-07-30 いいね! コメント dp106さん |
![]() |
![]() どう見ても色が薄い。 本来なら濃い緑のはずだが・・・ 日照不足は深刻だ 2020-07-28 いいね! コメント えださん |
![]() |
![]() 今年は種の維持に専念するしかないかも マッチ棒のような主枝に花は昆虫が活動できないため実もつかず 2020-07-28 いいね! コメント えださん |
![]() |
![]() 草引きですが、大量のホオズキ こうやって植物は生息範囲を広げるんですね ここだけでなく至る所に去年ニワトリさんが蒔いた種が発芽しています。 2020-07-28 いいね! コメント えださん |
![]() |
![]() ひもとうがらしが大量に収穫できました。 天ぷらで美味しかったです。 2020-07-13 いいね! コメント dp106さん |
![]() |
![]() 今年は全体的に成長が遅い もう6年も栽培しているトウガラシが成長していない 色も黄緑で葉も薄いなぜか 2020-06-24 いいね! コメント えださん |
![]() |
![]() ピーマン・とうがらし系の各種、開花と着果を確認できています。 2020-06-22 いいね! コメント dp106さん |