栽培記録 PlantsNote パンナ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > パンナ

パンナ のタイムライン カテゴリ 

【試食】◆レノンハート◆糖度14.6、美味しくいただきました
20日収穫のメロン レノンハート 試食です。 色味:オレンジ色 香り:やや少な目 糖度:14.6 食感:中央よりは柔らか目で果汁十分、    表皮10mm部分はやや硬め、    表皮5mm部分は硬め 素人栽培としては合格点ではないでしょうか。 「熟期は55~57日型」、カタログ値通りの57日目で収穫しましたが、やや硬めでしたので...
2022-07-21  いいね!  コメント グッチおやじさん 
  • アルトロさん 2022-07-21 18:14:33

    おめでとうございます♪
    素晴らしい納得の一果ですね╰(*´︶`*)╯♡

    ウチはレノンですが収穫までまだ3週間ほど!

    少しでも近づきたいものです(#^.^#)

  • hareotokoさん 2022-07-21 18:18:04

    収穫おめでとうございます。
    糖度14.6は立派です。美味しそう。

  • グッチおやじさん 2022-07-21 20:14:59

    アルトロ 様
    hareotoko 様   コメントありがとうございます。

    完熟品収穫は初めてになります。
    8メートル畝の1本の露地栽培、雨避け方法を毎年変えての試行錯誤です。

    これから収穫期を迎える皆様のご健闘をお祈り申し上げます。

  • 釣り好きオジサンさん 2022-07-21 22:26:42

    おめでとうございます!
    皮も薄めで果肉の厚さもなかなかですよね!
    色が良いですね。

【収穫】◆レノンハート◆外観は申し分なし
2月1日の播種から169日目、5月24日の交配から57日目にしてレノンハート初収穫です。 メロン、2018年から始めて5年目の栽培で初めて株が生きているうちでの収穫です。今までは梅雨後半の長雨に根腐れを起こし株がダウンして収穫日数未達で終了していました。 1日置いて明日、2つ割りにして糖度測定、試食の予定です。 明日、明後日と2つほど収穫予定日に...
2022-07-20  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【観察】◆パンナ◆今年もダウンです
5日連続の雨、総雨量143mm。 今日は久々の晴れ間、サイドの雨避けを跳ね上げたら、パンナの葉っぱが下を向いています。今年も収穫前に株がダウンです。 畝に湿気が上がり酸欠状態になったものと思われます。 レノンハートはかろうじて生きながらえています。
2022-07-17  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【観察】◆レノンハート◆収穫までカウントダウンです
メロン レノンハート、収穫予定日まで1週間となってきました。 例年であれば、枯れ株から実を切り離し、ジャム作りを始めている頃ですが、 今年は天候に恵まれ、枯れることなく今日まできました。気になることと言えばうどん粉病が遊び蔓にも蔓延し始めていることです。何とか株が持ち堪えているうちに収穫まで漕ぎつけたいものです。
2022-07-13  いいね!  コメント グッチおやじさん 
  • hareotokoさん 2022-07-13 08:49:23

    きれいなメロンですね。

    今年は梅雨明けが早く、高温が続いたのがメロンに良かったのでしょうか?

    うちのキングメルティも網が出てきて、今後が楽しみです。

【摘果】◆レノンハート◆遊び蔓、取っても取っても
レノンハート、遊び蔓が密集し摘花できない状態になっています。 目についた結果を都度摘果しています。 数は数えていませんが、毎日数個、累計すれば30個近くになっているのではないでしょうか。
2022-07-06  いいね!  コメント グッチおやじさん 
【傘かけ】◆レノンハート◆日除け・目隠し兼用です
レノンハート、ネットの浮き出しも完了し、いよいよ登熟段階を迎えました。 株元の下葉欠きをしたため、果実に日差しが当たるようになってきました。また、道路から見えるような位置にあるため、目隠しも兼ねて傘かけをしました。 新聞紙1葉とホチキスで1個々々覆っていきました。
2022-07-01  いいね!  コメント グッチおやじさん 
メロンより好きなまくわかも。
なり駒と間違え種を買い、やっちまった!となかば諦めて育てていたなりくらまくわです。 まくわうりと言えば、当地では黄色です。 昨年、ダメもとで育てはじめて食べたら美味しい事。 今年は早々と種を蒔き、トンネルを掛け大事?に育てた結果、収穫できました。 コロンとして、完熟するとポロっと蔓から取れるなんて、せっかちな私にピッタリ。 メロンの様な香...
2022-06-30  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • ブルーリーフさん 2022-06-30 11:58:40

    なりくらまくわ美味しいよね~

    ミニメロンみたいな感じ

    あ〜また育てたくなっちゃいました

  • 麦ママさん 2022-06-30 12:40:41

    ですよね。
    まくわうりって好きじゃなかったけど、なりくらさんは別です。
    皆んなで育てましょう。

最後の1玉収穫。
前半戦は無事に終わり、メロンの蔓を撤収しました。 最後まで青く元気でした。パンナ凄い。 一番大きくていい感じのメロンを食べました。 糖度16度はありそうです。
2022-06-30  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • Vanさん 2022-06-30 11:21:51

    うまそーーԅ(¯﹃¯ԅ)

  • 麦ママさん 2022-06-30 15:19:22

    Vanさん〜
    近ければお裾分けできたのに。

  • 釣り好きオジサンさん 2022-06-30 19:07:05

    パンナは食べたこともないんですよ~。
    16超えてきましたか!
    おめでとうございます (。>ω<ノノ゙パチパチ♪

    ここまでくるとお見事ですね!!

  • 麦ママさん 2022-06-30 20:44:34

    釣り好きオジサン〜
    ありがとうございます。
    パンナもパンナTFも青肉です。
    以前赤肉のレノンを栽培しましたが、青肉が好きだと自覚しました。
    パンナはどちらもつる持ちが良いとの謳い文句でしたが、本当に元気が良いです。

大雨降ったぁ、メロンは無事かな。
待ちに待った雨が降りました。 けれど、メロンにとってはもう要らない雨です。 畑のナス、さつま芋、かぼちゃは喜んでいるに違いないのですが、多分メロンは割れたかもと足取り重く畑に向かいました。 以外に冠水もなく、被害はなし。 今シーズン一番大きなメロンのお尻にちょいと深めのヒビがあったくらいで済みました。早速収穫して計量したら1.6...
2022-06-25  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • 釣り好きオジサンさん 2022-06-25 21:43:49

    いま読んでみたら水やりをされてたんですね、そうなんですよ。
    おそらく温度と水やりが原因です。
    私も麦ママさんの程ではないですが
    36℃まで上がった次の日に地植えで
    2個割れた経験があります。
    プランターより地植えの方が水分を得やすく根が広がっているので、急激に吸水してしまうようです。暑くてもおそらく6時間は持つので枯れそうになってからの水やりの方がいいと思いますね。
    でも糖度16いってたんですね~!
    超おめでとうございます!
    勿体なかったぁ!

  • 麦ママさん 2022-06-25 22:36:46

    釣り好きオジサン〜
    そうなんです。枯れない程度にと水やりしたはずなんですが。
    難しいです。
    今年はパンナにしたのが良かったのだとおもいます。
    まだ寒い日が続く2月末に植え付けましたが、育ってくれましたから。

  • アルトロさん 2022-06-26 00:42:11

    こんなに綺麗なネットは経験ありません、凄いですね。
    重量も糖度も文句無しというか、最高です♪

    完熟期の潅水は中止しても、
    ハウス栽培の根は2m以上伸ばしてるから
    いきなりの雨水には要注意なのでしょうね!

    離層や尻のヒビで判断も必要ですか?

    ウチも初めてパンナTFを作ってるのですが
    こんなメロンが目標です(о´∀`о)

  • 麦ママさん 2022-06-26 10:57:16

    アルトロさん〜
    パンナTFを栽培されてるんですね。
    昨年までは、私もパンナTFでしたよ。
    登熟日数はあくまでも参考目安に、メロン玉を見て収穫しています。
    つるに付いている葉っぱが枯れ上がる、これも大事です。
    パンナはどれも株が小ぶりで、蔓も元気なので育て易いと感じました。

お尻がパックリ割れてる!
暑い1日でした。 ハウスの中は、47℃にまでなりましたよ。 夕方になり畑の野菜達に水やりに行ってきました。 ハウスの中のパプリカ、ぶどう、ミニトマトをチェックし、最後はメロンです。 すると、まだ収穫は先だと思っていたメロンのお尻がパックリと割れています。 暑かったのが原因でしょうか。
2022-06-22  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • うーたんさん 2022-06-22 22:14:19

    ひゃーっ!
    アタシだったら朝から卒倒しちゃう。

  • 麦ママさん 2022-06-23 11:50:07

    ねぇ、何?
    どうしたの?メロンに聞きましたが答えがありません。
    多分、暑かったので枯れてはいけないと水やりしたのが悪かったのかなぁと想像しています。

  • うーたんさん 2022-06-23 15:55:52

    良かれと思ったことが裏目ってことありますあります(-_-;)
    物が大きくなればなるほどダメになったときのダメージも大きいですね。
    ミニトマトが青いうちにコロッと取れちゃってもさほどでないのに、大玉の成長途中のを間違って落としてしまったときのショックと言ったら・・・
    この前やりました(¯―¯٥)

  • 麦ママさん 2022-06-23 21:47:02

    まだ6月、そして梅雨の真っただ中のはずなのに、激暑です。
    雨が降らないから、水をあげたくなるのよ。
    昨日暑すぎて、意識朦朧として熱中症一歩前になったもの。

  • うーたんさん 2022-06-23 22:16:28

    ほんと暑いねぇ。
    うちは婆さんが水分制限があるのでこれから厳しいですわ。
    明日はもっと暑くなるようです、お互いに気をつけましょう。