ピンクレモネード のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 結構たくさん花は咲いたのだけれども、着果率はあまり良くない・・・ 開花の時期が早く、他のラビットアイがまだそんなに咲いていなかったことも関係するかもしれない。 2017-05-24 いいね! コメント RC46さん |
![]() |
![]() フロリダローズの実が少し色付いてきた? 緑が濃くなって、先端が少し赤っぽく見えてきたよ。はじめての品種はドキドキがいっぱい♪ 2017-05-17 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() なんだかんだで、ピンクレモネードもフロリダローズも結実させちゃってます。 それぞれ、個性的な実の形、色をしていて観察していても飽きません(^o^) 2017-05-12 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() フロリダローズも結実しました。 まだ小さいから、実をつけてはいけないのだが.... 好奇心に負けた... 木の様子を見ながら育てようと思います。 2017-05-06 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() ピンクレモネード!結実しました。 がっつり上向きです。 初収穫がたのしみ! 2017-05-02 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() こちらさんたちも、ウッダードと同じく花を摘みました。 この子達は木の大きさの割に花が付きすぎた為です。 ご機嫌さんに過ごしてもらえているようで嬉しいです.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 2017-04-22 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() ピンクレモネードもフロリダローズも五分咲きを迎えました。 最近、クマバチも様子を嗅ぎ付けて、ふらふらと現れるようになりました。 2017-04-16 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() 2~3日前までつぼみは小さかったのに すごい追い上げで、2番目に早く開花した。 オニールに比べるとかなり小さいが真っ白な花 この品種はハイブリッドだが 受粉対象はラビットアイなので早く他の品種も開花しないと受粉できなくなる・・ 困った 2017-04-15 いいね! コメント RC46さん |
![]() |
![]() ピンクレモネードも、フロリダローズも開花しました。 果実の色が薄いからか、花も少し透明感がある感じで、緑がかっているように思います。 花の形も品種で特徴的。我が家の6品種、全て花の形が違います(^-^)v 2017-04-10 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() 先月、がっつり花芽を取り除きましたが、まだまだやる気満々な様子のピンクレモネードさんです。 花芽が開いてきて、蕾が顔をのぞかせています。葉っぱも出てきています! ちびっ子のフロリダローズさんは、花芽を4つ残して全て取り除きました。 こちらも蕾が顔をのぞかせている感じです。 花を楽しんだら、結実しないようにまた取り除く予定… 今年はがまんが... 2017-03-23 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-04-22 18:51:12
こんなたくさん!
ものすごく沢山付いてるんですね〜
ぽるぼろんさん 2017-04-22 18:54:22
この写真の量の5%くらいがピンク系ブルーベリーの花です。
ほとんどウッダードの花です