ピンクレモネード のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ほんの小さなやつが着果。 2021-04-25 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() うちのピンクレモネードは接ぎ木苗です。 それは知ってました。 昨年、接ぎ木の台木になっている方から枝(ひこばえ)が出てきてたのも気づいてました。 見事に2種類の花が咲きましたー(*´▽`*) 台木の品種はなんだろう?(・_・;? 2021-04-24 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() 低い位置に鉢があり、またそれが動かせないために、受粉作業がやりにくい。こういうこのが原因で着果数が少ないといけない。色々計算しながら植えていたり、庭が広かったりする人が羨ましい。 2021-04-16 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ブライトウェルとの間で受粉作業をした。 2021-04-12 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() メルカリでgetしたピンクレモネード2鉢を鉢上げした! 2021-04-11 いいね! コメント TamTamさん |
![]() |
![]() つぼみがあった。昨年よりは早い様子。 2021-03-27 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() 特に変わらず。 2021-03-17 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ピンクレモネードとブライトウェルはつぼみがたくさんついている。もう本来の収穫量が見込める年数になったということか。 2021-03-01 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() かれこれ三週間前になりますが、10月末に植え替え(用土の入れ替え)をしました。 夏あたりから根元がふかふかになってて、木が傾いてきていたので、虫が入り込んでいることは確実だったのですが、真夏に用土の入れ替えをする勇気がなかった、ブルーベリーの体力も私の体力も危ない(汗) そんな状態になっていたのは、ピンクレモネードの方。まぁ、調子がよくはな... 2020-11-23 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() あれ?こんな遅いことってあるのか?まだピンク色ぽくならない。 2020-08-15 いいね! コメント しろちゃんさん |