ピーターコーン のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 順調に育っていますが、一部葉っぱが黄色くなっています。このまま育ててみます。 2021-06-19 いいね! コメント 金角さん |
![]() |
![]() 1ヶ月の時差で4月21日に定植した第2弾の2株の人工受粉を試みました。1株は太いのですが、もう1株は細く期待はできません。 2021-06-15 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() ピーターコーン、人工受粉から26日目、播種から100日目、2本収穫しました。受粉不足か日光不足か、大きくはありませんが、初めての栽培の初収穫です。ベランダ栽培でも、採りたてを数粒食べたら、甘くて最高でした。受粉してから粒が固くなる限界の日数でした。貴重なので、うす皮、ひげ、芯と一緒にご飯を炊き、お昼をいただきました。 2021-06-13 いいね! コメント 森のこうちゃんさん
|
![]() |
![]() 残りをほぼ収穫する 2021-06-12 いいね! コメント かずかず123さん |
![]() |
![]() 先端が粒が入ってなかったが甘かった 2021-06-06 いいね! コメント かずかず123さん |
![]() |
![]() 第二弾を定植しました。盆前収穫できると良いですね。予想に反して、トウモロコシは虫が大量に来ます。昨年はアワノメイガの猛攻を受けました。今年はどうやって防除しますかね 2021-06-05 いいね! コメント 金角さん
|
![]() |
![]() 来週に収穫予定 2021-06-02 いいね! コメント かずかず123さん |
![]() |
![]() ピーターコーン第1弾3株目の人工受粉を実施。1株目は受粉してから10日目でひげ(錦糸)は茶色に変わり、下の節に2番目の雌花が現われました。 2021-05-28 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() 雨のため受粉したか心配 2021-05-22 いいね! コメント かずかず123さん |
![]() |
![]() 先週イチゴを片付けて米糠、油粕、蠣殻石灰を混ぜた土に植え付けをしました。ここからは虫の攻撃が半端ないでしょうから、対策をしっかりしていきます。 2021-05-22 いいね! コメント 金角さん |
うーたんさん 2021-06-21 15:18:03
収獲は7月に入ってからですね。
一本は大きなのが収穫できそうですね。
トウモロコシのもぎたてはほんとおいしくて、これは栽培した人の特権ですよね(⌒▽⌒)