栽培記録 PlantsNote ピーターコーン タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ピーターコーン

ピーターコーン のタイムライン カテゴリ 

結構、穂が出て来ました。
あとは、アワノメイガとカラス対策が大変!!
2014-07-07  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
鳥よけの網を張る
アブラムシがより一層多くなった。が、これ以上農薬は使いたくないのでこのまま収穫時期を待ちます。雄花もアブラムシひどくついているのは切ってしまいました。残った雄花で受粉してほしいが。。。どうなるか。。 鳥よけのネットだけは張っておきました。 もらった「プラスチックからす」もぶらさがっています
2014-07-06  いいね!  コメント haruちゃんさん 
ヤングコーン収穫
アブラムシがすごくなっていますが、ヤングコーンを取りました。 茹でていただきました。おいしかった!これは作っていないと食べられない産物です!
2014-07-06  いいね!  コメント haruちゃんさん 
なんか、全体に小さいでしょう?
雄花が出ているのも有りますが、全体にトウモロコシの身長では無いですね~?
2014-07-03  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
花が咲きました
アブラムシがつきましたが、マラソンを噴霧し、なんとか防御。 雄花、雌花も咲き始めました。
2014-06-29  いいね!  コメント haruちゃんさん 
☆120%納得の収穫!!
 第一回トウモロコシの収穫は大満足の一言。 今年は半端無い  寒さが結構長く続き・・半信半疑の毎日でしたが・・5月に入り  心配も何処かへ・・・穂が出て実り・・アワノメイガに会う・・  事も無く無事収穫・・・2年の想いが・・今解決しました。  家族だけでは食べきれないようで・・・ご近所へおすそ分け  皆さんはとうもろこし出来まし...
2014-06-24  いいね!  コメント さつきさん 
週末ぐらいに収穫予定・・
               トウモロコシの試し採り・・   ココまで来るともうひと息先日小ぶりの物を1つ収穫   甘いのなんのって^^ 言う事なしです。 そこで。。   昨日ですが ふっくらした大きめのトウモロコシを一本   中々収穫適期って ひげの色がとは聞きますが?ほんと   悩む所ですね。 なんせ収穫時期って短くて・・・...
2014-06-18  いいね!  コメント さつきさん 
アブラムシ発生
雄花が出てきたと思ったら、アブラムシが発生していました。マラソンを噴霧
2014-06-15  いいね!  コメント haruちゃんさん 
虫の後は・・・
そう・・かしこい黒い天敵。。。ずるがしこいでねっ・・ 穂はお役御免。その切った穂の棒?って言うか支えにネットを 張り巡らせ 寒い時はビニールで保温、今回はネットで籠の鳥 ならぬ籠のポッポコーン。後数日で美味しいトウモロコシが・・ 収穫出来ます様に。(^O^)/
2014-06-14  いいね!  コメント さつきさん 
強風で・・・
観察を兼ねて出かけてみたら・・?倒れてるーー:モロコシ1本 で・・実の所を見れば ほぼ収穫可能サイズ。大きさは普通の 半分だが完璧な虫食い無し 120% 去年はどれほど虫の害に あったか 悔しさをバネに寒い時期から温室育ち過保護も良い所 その苦労が報われた瞬間 あと数日で全て収穫へ・・・
2014-06-13  いいね!  コメント さつきさん