栽培記録 PlantsNote ピーターコーン タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ピーターコーン

ピーターコーン のタイムライン カテゴリ 

種まき
角型のブラポットに種まきをした。 花壇に定植予定だが、川井の畑にも植えようかなぁ。
2014-05-20  いいね!  コメント ぱぱまる先生さん 
ピーターコーン、やっと発芽しました。
やっと発芽しました。 大きくなるにつれ、アワネメイガ、烏に襲われないよう対策しなくては・・・
2014-05-19  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
アワノメイガ・・
この頃から心配なのが『アワノメイガ』今年は虫の時期を 見越して早め早めの対策・・今年は2回収穫予定。一回目を無事 虫の害いが、無く乗り越え収穫が出来れば そう願うのみ。 8月のお盆にもう一度・・さて虫対策の強化月間に突入・・
2014-05-15  いいね!  コメント さつきさん 
ピーターコーン
甘味抜群、粒皮の軟らかい大人気品種だそうです。
2014-05-12  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
9本植える
今年もピーターコーンの苗を植えました 3ポット×104円 ・・3ポットに3本で9本植える。ホームセンタージョイ
2014-05-05  いいね!  コメント haruちゃんさん 
追肥料と風予防・・
毎年の事 必ず倒れたり曲がったりが『トウモロコシ』 おいおい・・--;もっとしっかりろ 独り立ちしたんだで・・ と言ってせっせと世話をする過保護な素人農家さん・・・
2014-05-04  いいね!  コメント さつきさん 
この時期・・
としては成長具合良好。アワノメイガ対策も一回め終了・・ 穂の出る前にもう一度予定。
2014-05-03  いいね!  コメント さつきさん 
トウモロコシ種まき
種まきし、トンネル内で管理 とがっているほうを下にした 農協の人が来て、なんとハクビジンがでて食べられてしまうそうだ 対策を立てたほうが良いのか、やめたほうが良いのか
2014-05-01  いいね!  コメント udoさん 
一本立てへ・・
この所の温かさが追い風で成長著しく一本へと移行同時に 追肥を・・まだまだ寒さも残るのを考えトンネルはそのまま 背丈を少し伸ばし連休まではこのままで・・
2014-04-20  いいね!  コメント さつきさん 
やっと・・ふっ・・
この時期・・特にここ10間ほど気温も上がらずやきもきして 何時何だろうかっ?芽は出るのか? 大丈夫かと 心配で・・ 今朝確認!! 13個前後の芽を確認。明日も快晴なら期待できそう あと少し ・・
2014-03-28  いいね!  コメント さつきさん