栽培記録 PlantsNote ベターリッチ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ベターリッチ

ベターリッチ のタイムライン カテゴリ 

ベータリッチの収穫
ようやくまともなベータリッチを1 本収穫しました。 ことごとく二俣だったり短かったりでしたが今朝採ったニンジンはよく見るニンジンの形をしていました。 やはりニンジンは難しい野菜です。
2018-06-16  いいね!  コメント hidefarmさん 
幾つか収穫♪
雨天続きの前に、ちょっとばかり収穫してみた。 もうちょっと大きければ大満足だったけど、虫食いなどは無かったので良しとしよう♪
2018-06-11  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
最終間引き
最終間引きし、株間5㎝位になりました。 後は太くなる事を願って、待つのみです! もう少しすれば「グラウンドペチカ」も収穫出来るはず。 倒れてきた玉葱達を干しつつ、夢の瞬間を待ちましょう♪
2018-06-01  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
ちまちまと間引き中
人参って、なかなか太くなってくれませんよね~(笑) ちまちま間引き収穫しながら、その時を待ち続けてます。(#^.^#)
2018-06-01  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
ベーターリッチ試し掘り
ニンジンのベーターリッチを試し掘りしてみました。 根元は4〜5cmになっており期待を込めて抜いてみたら途中から二股、三股のニンジンにでした。 やはりニンジンは難しい。 土の中の小石の影響でしょうか。 でも、もしかして他は立派だったりして。
2018-06-01  いいね!  コメント hidefarmさん 
ニンジンの確認
ニンジンの根元を確認してみました。 ほじってみると2cmくらいまで太くなっていました。 もしかしたら一人前のニンジンが収穫できるかも。 期待がでてきました。
2018-05-26  いいね!  コメント hidefarmさん 
ニンジンにローズマリー
ニンジンの畝にローズマリーを置きました。 コンパニオンプランツとして相性がいいようです。 ネットなして栽培しているので虫除けの意味で置いています。 でも、やはりネットかけようかな。
2018-05-15  いいね!  コメント hidefarmさん 
間引き作業
間引きました~(←子ども達が)(^_-)-☆
2018-05-13  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
ニンジンの葉
大方のニンジンは順調に生長してるようですが、中には生育不良の株もいくつかあります。 いったい原因は何? 土壌が均一じゃないのかもしれません。 次回はもう少しきちんと耕してみたいと思います。
2018-05-05  いいね!  コメント hidefarmさん 
凄し茂ってきた♪
そろそろ二度目の間引き?
2018-05-02  いいね!  コメント ゆかんぼさん