ベターリッチ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() ニンジン、間引きして1週間になりました。 思いのほか順調に生長しています。 あの黒い虫はいつやってくるのでしょうか。 やってくる前に収穫できればいいのですが。 やはり防虫ネットをかけるしかないのかな。 2018-04-24 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 本日、1回目の間引き作業しました。 「ベーターリッチ(ペレット種子)」の発芽しなかった部分には再播種したのですが、まだダメだったかな?(^-^; 2018-04-19 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() ニンジンがだいぶ生長してきました。 ここで1本に間引き。 もったいないのですがいつものことです。 2018-04-15 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 今はこんな感じ。 2018-04-07 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() ニンジンのベーターリッチ、本葉も出て5cmくらになりました。 発芽率はざっと8割程度でしょうか。 発芽については今のところ成功と言っていいでしょう。 2018-04-04 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() やはり、ペレット種子の方が発芽率わるいな。。。 この時期、雑草の発芽率の方がめちゃ高くて大変 (^-^; 2018-03-25 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 2週間目でようやくニンジンが発芽しました。 ほとんどのマルチ穴で発芽を確認。 細くて小さいのでよく見ないとわからない。 2018-03-24 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() ニンジン、ベータリッチの種を播きました。 以前失敗してからニンジンは避けていましたが、今年はニンジンに挑戦してみようと思います。 パレット種子なので穴あきマルチに1個ずつ播きました。 ん。 このノートを書きながら気が付いたのですが2個ずつ播くべきでしたね。 急遽、今播いてきました。 まずは発芽です。 2018-03-10 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 最近、作業出来る木・月によく雨が降る。。。 そして、明日からも3連続の雨天予報(T_T) 急遽、塾帰りの子ども達を畑へ連れだって、日没前に急いで人参を播きました。 2018-03-07 いいね! コメント ゆかんぼさん |
![]() |
![]() 細っこいニンジン、20本程収穫です! 残念ながら太くならなかったけど、結構長細い人参もありました。 そう言えば「新天地Ⅱ」、今まで(大根らも)全然股割れが無い! 一部でスギナの被害はありましたが、それ以外の面ではなかなか良い畝環境なのかもしれません♪(#^.^#) 2018-02-08 いいね! コメント ゆかんぼさん |
どらちゃんさん 2018-03-25 22:02:54
わかる~♪
雨の翌日は見事に双葉の花が咲くように生えるよねぇ(T^T)
ゆかんぼさん 2018-03-25 22:49:11
先日まで雨天続きだったので、きっと一気に発芽してるだろうと楽しみにしてたのですが、ペレットチームはイマイチでした。(泣)
退会したお高い畑の方では毎回皆一斉にペレット種子を蒔いてたのだけど、上手くいく人といかない人(私)がいました。
なので、決してペレット種子だけのせいじゃなくて、何か私に足りないものがあるんだろうね~(^-^;
どらちゃんさん 2018-03-25 23:03:59
ペレットは苦手だなぁ……(T^T)
ゆかんぼさん 2018-03-25 23:05:55
私も。。。(T_T)