栽培記録 PlantsNote ベターリッチ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ベターリッチ

ベターリッチ のタイムライン カテゴリ 

終了
股根にならないように石とかきれいにして、 ちゃんと耕したんだけど、 結局今年も股根まみれだった・・。 農家の人ってすごいね!w
2018-02-08  いいね!  コメント Miyukiさん 
収穫♪
細っこいのですぐに使いきってしまうけど、かなり重宝しています♪
2018-01-30  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
何事もなかったのような人参畝(#^.^#)
積雪予報前に、超適当な「不織布掛けトンネル」を設置していった人参畝。 想定外の積雪量だったのでトンネルも潰されているだろうと思いきや、まったくもって無事でした。(#^.^#)
2018-01-27  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
細々と収穫中
相変わらず細っこい人参ですが、沢山収穫出来ました。(#^.^#) 地上に出てる葉っぱの割には「人参」が長いので、子ども達も意外だった様子で、収穫する度に喜んでました♪
2018-01-21  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
間引き「収穫」♪
日々の「霜」のせいか、人参の葉っぱが地面にベタ~っと張り付いてます(^-^; 密集している株を幾つか収穫してみましたら、葉っぱの割に大きくなっていました♪
2018-01-12  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • おいどんの庭さん 2018-01-12 21:31:13

    間引きでも立派!
    甘くて美味しそう!

  • ゆかんぼさん 2018-01-13 22:19:05

    おいどんさん、ありがとうございます♪
    スーパーで人参を買わざる得ない屈辱?から、少しだけ解放されてます(^_-)-☆

経過観察
今更だけど、ビニトン設置してあげれば良かった。。。
2018-01-10  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
寒すぎて。。。
葉っぱ達が地面に張り付いてました! 本日、中耕後に籾殻を敷きました(#^.^#)
2017-12-22  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
経過観察
葉っぱ(丈)が全然大きくなかったので、未だ間引きもしないで大丈夫だろうと思ってました。 が、 何本か間引いてみたら、そこそこ大きな「人参」さんになってました~(;´Д`)
2017-12-08  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
  • 桜屋ひむろさん 2017-12-08 01:38:16

    まっすぐに育ってますね~!!

    うちは害虫にやられて葉が少なくなってしまったんですが
    地中は意外と大きくなってたりしてます♬

    立派な子が収穫できるとよいですね(*´∀`)

  • ゆかんぼさん 2017-12-09 00:35:35

    そう言われてみれば、長いし真っ直ぐだわね!!
    葉っぱ(数&丈)が少ない割に太い人参がついてたので、俄然やる気になってきたよ(#^.^#)

すっかり忘れてた
ニンジンさん、わずかに残して収穫してました(笑) 忘れてたよ〜 と、言うのも量も多くなかったし実家用で作っていたから存在忘れてた。 実割れした3本とマトモな3本だけ貰ってきたんだ。実割れ分はカレーに入れて食っちまっただよ(爆) 残った分だけ記念撮影〜 畑に残ってるのは成長の悪い5本くらいかな?
2017-11-13  いいね!  コメント ナメクジ伯爵さん 
全部収穫
今後雨が続く予報である事と、お試し収穫で十分大きいとわかったので収穫してしまいました。 4.3Kgになりました。  発芽の難しさを実感した栽培スタートでしたが、雨の多さも影響して最後には実割れも多くなりました。 実割れ人参にはダンゴムシが湧いて養殖場状態でした。また、スギナを除去しきれていなかったせいか、 土中障害物となって股根や寸詰まりを出す...
2017-11-12  いいね!  コメント Kanekuraさん 
  • 桜屋ひむろさん 2017-11-12 19:01:36

    収穫おめでとうございます♪

    人参て発芽も難儀ですけど
    実割れの心配もあるんですね~(*0*;)

    私は人参栽培4回目の挑戦なんですが
    今回はヨトウムシにやられてハゲハゲになってますww

  • Kanekuraさん 2017-11-12 20:59:53

    ありがとうごさいます。
    むひろさん、にんじんのアイコン、ユニークでいいですね(^^
    幸いにんじんは芋虫系とかは大丈夫でしたが、今年は圃場全体にダンゴムシが目立ちます。