ベターリッチ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() べた掛けしている不織布が徐々に持ち上がってきました。 これなら安心して見ていられる。 2週間前に蒔いたものも少しずつ発芽しています。 写真は最初に蒔いたもので70日です。 2024-03-05 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 雨が降ったおかげて元気そうです。べた掛けを取ろうか迷いましたが、結局そのまま。草取りしましたよう。 2024-02-26 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 良いねえ。これくらいゆっくりが良い。管理しやすい。 本葉2枚から2枚半てところです。発芽はまあまあ。欠株になったところもあるので、こういう蒔き方は無駄が多いかもねえ。でも間引き作業がないので楽ちんだ。 2024-02-20 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 3回目の種蒔きをしました。品種を換えて、恋色にんじん?を蒔いています。 と言っても4mほどなので、何株かなあ、株間8センチの5条植えです。 2024-02-18 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 発芽はこんなもんか・・なんとなく残念な感じがあるのは何故でしょうか。 べた掛けしている不織布を二重から一重にしました。 2024-02-14 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 最初に蒔いた方には本葉が、次に蒔いたものが、発芽しています。 第3弾を2月20日頃に蒔く予定なのです。 2024-02-04 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 不織布のべた掛けが効いたのか、雨が効いたのかわかりませんが、7割以上発芽したかな。2回目に蒔いたものは、まだのようです。 2024-01-28 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 発芽まで3週間でした。とはいえ、まだ数えるほどですけど。 ちなみに、1月5日に追加で播種しています。 2024-01-17 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 種がどこに行ったか見つからないというお粗末。結局少しだけ蒔いて終了です。 9515のマルチで5mほどでしょうか。黒マルチに農ポリ穴あきのトンネルです。二重にしようか迷いましたが、暖かいという予報を信じて一重です。 発芽まで湿り気がもちそうにないなあって感じの土が気になります。かん水は嫌だっ! とはいえ、発芽まで3週間いや4週間は覚悟しています。 2023-12-26 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 寒いです。 週末は大雪の予報、誰よ!暖冬で雪は降らないって長期予報を出したのは。 さて、今のうちにとニンジンを収穫しました。 メロディーライン、イエローハーモニー、オレンジハーモニー、雪の下ニンジン。 太さも形も色々だけど、冬のニンジンは甘くて美味しいよ。 2023-12-19 いいね! コメント 麦ママさん |