ベターリッチ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 間引き菜を天ぷらにしてみた。(*´艸`*) 生で食べるとちょっとにんじんの苦味があるけど、 こうやって熱を加えると甘くなっておいしいんだよね。 間引き菜がたくさんとれたらぜひオススメ! これって・・まだ若い間引き菜だからなのかな。 ちゃんとしたにんじんになったときの葉では、 ここまで甘くならないのだろうか。 次... 2016-10-13 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() 先日 化成肥料と間違って苦土石灰を追肥 次の日に気が付いて、苦土を掘り返して 化成肥料を撒きなおしたが、変化はなく 肥料が効いて成長しているような でも、もう少し様子見よう 2016-10-12 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() ダイソーの種、恐るべし! ものすごく順調に育ってる気がする! 急ごしらえだから、土の中にはきっと石とかゴロゴロだし、雨の後にはカチンコチンになるけど、上手く育つだろうか??? 50円の種だから、ほんのちょっとでも採れたら家計の足しになるから頑張って大きくなっておくれ~ 2016-10-12 いいね! コメント sanさん |
![]() |
![]() 食害に遭った葉があり、丸坊主状態やったのに 別の葉が出て再生しつつある苗もあります。 引いてしまわなくって良かったぁ…。 しかし発芽率は5割あるなし…。 2016-10-11 いいね! コメント ぞえさん |
![]() |
![]() 最後の間引きです。 10から15センチ間隔に間引いてみました。 前回の間引き菜は天ぷらにしたら大変おいしかったので、 今回も天ぷらにしてみたいと思います。 8-8-8 をすこーし追肥して土寄せしました。 2016-10-10 いいね! コメント Miyukiさん |
![]() |
![]() 間違って、苦土石灰を・・・追肥していた まいったな・・キャベツの追肥で気が付いた、 苦土石灰を小屋の一番手前においていて 口をあけたままなので、上から見たら 化成肥料と同じ・・若干灰色で少し大きい球 仕方ないので、もう一回まいた溝を掘り返して、 追肥してみました。。。案外大丈夫だと思うけど。 失敗の巻でした㌷っ・・ 2016-10-10 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() 今日は、遊びに来てくれた孫たちと 遊んでいる間に、中耕して追肥をしていました。 2016-10-09 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() 不揃いの1回目2回目の幡種 種を1cmにしてまいた結果です。 3回目の種まきは、一列に間隔開けずに 蒔いた種、こちらのほうが発芽率が高かった、 種の間隔もニンジンは密集してまいたほうが 良いみたいですね。 ・・これは間引かないとね。 2016-10-07 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() 2回目にまいた種が、最初のタネの間から出ています やはり、1cm間隔の幡種はまばらになりますね、 3回目にまいた種も、少しずつ芽が出てき始めたので 全部出てくるのが楽しみですね。 2016-10-05 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() やっつけ仕事で撒いた人参がいい感じに発芽♪ 種の品質より、びっしり撒くのがコツなのか?と思うくらいきれいに発芽! 前回はヨトウに食い荒らされたから油断は出来ないけど、一先ず第一関門突破☆ 2016-10-04 いいね! コメント sanさん |
pub-crawlerさん 2016-10-13 13:21:14
こんにちは
唐突に失礼します
おいしそうで、おもわず...先に手が動いてました
香りも漂ってきそうでいいですね!
収穫時は、にんじんさんも仲間に加えてあげられるといいですね
油との相性もいいので、是非‼
どらちゃんさん 2016-10-13 14:18:03
ふむふむ……
甘くなる……っと……φ(・ω・`)
Miyukiさん 2016-10-13 17:21:33
そうそう、ビタミンAは油と相性バッチリね。収穫時期は、ぜひとも、にんじんも天ぷらにするのが楽しみ。(*´艸`*)
にんじんの葉っぱって、加熱すると味がずいぶん変わるのね。葉っぱの天ぷら、大根おろしにめんつゆでいい感じだったよ。どらちゃんもぜひ!
みほみほさん 2016-10-13 17:32:21
まだ間引いてないにんじんがあるので
やってみるよ!!
Miyukiさん 2016-10-13 17:39:28
ぜひぜひ!超ー、オススメだよ!(・∀・)
どらちゃんさん 2016-10-13 18:17:49
げ……
ニンジン作ってない……
タネはあるけどね ←何を得意気に?
Miyukiさん 2016-10-13 20:13:55
じゃ、来年はにんじんの種まきだね!
どらちゃんさん 2016-10-13 20:36:03
し、しまった~
こっそりやって、うまくいったらノートを、とか思ってたのにっ
みほみほさん 2016-10-14 10:49:06
あれ?
うちで蒔いたベータリッチ、どらちゃんがくれた種じゃん!
どらちゃんさん 2016-10-14 12:40:07
ぎ、ギクッ……
しーっ( ̄b ̄)
冷蔵庫の中のままなのがバレるじゃん……
あ……
みほみほさん 2016-10-17 15:00:07
夕べ間引き人参を天ぷらにしたよ!!
確かに甘い味がしておいしかったです。
ちょっと人参の香りがした。
それと、揚げ油がカロテンの色で黄色くなったよ!
人参の葉にはカロテン(ビタミンA)がキャベツの34倍、
ビタミンB1が1.5倍、ビタミンB2が4倍、
ビタミンEが11倍、ナイアシンが5.5倍、
カルシウムは2.1倍多く含まれてるんだって。
捨てるのはもったいないね。
pub-crawlerさん 2016-10-17 16:41:48
おっと...そんなにポテンシャル高いのですか...葉っぱ!
なかなか、「葉付きのにんじん」見かけないなぁ
ということは、自らチャレンジするしかない?ということか
メモメモ
Miyukiさん 2016-10-17 18:41:17
でしょでしょ、ほのかに甘くなっておいしいよね!揚げ油が黄色くなるのは気がつかなかった。今度やったときに見てみよう。
大根の葉っぱもそうだけど、栄養価が高いのに、捨てちゃうなんてもったいないよね。スーパーでも葉っぱつきで売ればいいのになあ。