栽培記録 PlantsNote ベターリッチ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ベターリッチ

ベターリッチ のタイムライン カテゴリ 

本葉が出てきた
本葉が出てきました。 雑草がすごいです。毎週草むしりしています。
2016-04-28  いいね!  コメント Daizaburouさん 
何コレ?
ニンジンの畝に誰かが小さなトンネルを掘ったようです。 オケラかな? ニンジンへの大きな被害はなさそうです。よかった。
2016-04-28  いいね!  コメント Daizaburouさん 
発芽
よく見ないと見えないが、揃って発芽した
2016-04-27  いいね!  コメント ロリスさん 
間引き
間引きしました
2016-04-20  いいね!  コメント くらげらいだーさん 
種まき
蒔きました
2016-04-13  いいね!  コメント ロリスさん 
発芽
不織布を外してみたところ、発芽していました。 発芽率は50%くらいの感じです。 雑草もいっぱい発芽していました。(T−T)
2016-04-09  いいね!  コメント Daizaburouさん 
本葉が出てきました
発芽し始めてから約10日が経ちました。 双葉の間から本葉が顔を出し始めたこのタイミングで、最初の間引きをします。 目安は指1~2本分の間隔。 合わせて、最初の追肥を行いました。
2016-04-05  いいね!  コメント ウルトラマリンさん 
発芽確認
ようやく、部分的だが、発芽を確認。
2016-04-04  いいね!  コメント ひろさん 
残り
掘った
2016-04-03  いいね!  コメント ロリスさん 
種まき
サカタのベーターリッチを栽培します。 畑に苦土石灰、牛糞堆肥、化成肥料、バットグアノを入れてよく耕し、10センチくらいの畝を立てました。 15センチ間隔のまき溝を作り、1センチ間隔で種をまきました。 ベーターリッチの種はペレットなのでまきやすくていいですね。 種まき後はたっぷり水やりして不織布をベタ掛けしました。
2016-03-30  いいね!  コメント Daizaburouさん