栽培記録 PlantsNote ベターリッチ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ベターリッチ

ベターリッチ のタイムライン カテゴリ 

観察
この間間引いたニンジン、 それほどニンジン好きでもない叔母がおいしいと言っていた。(*´∀`*) やっぱ、サカタのタネは間違いないね。
2015-09-13  いいね!  コメント Miyukiさん 
成長
そろそろ間引きしなきゃ
2015-09-13  いいね!  コメント ロリスさん 
発芽
にんじん発芽、「にんじんは発芽させればまず成功」 ほんとですかね(・ε・)   あまりにか細く、うっかり踏んじゃいそうです
2015-09-12  いいね!  コメント 99さん 
追肥
ニンジンは発芽したら何もしないで楽とか言ってたけど、 改めて本を見たら、 やっぱり何かするものだった・・。 ってことで、 そのままでも十分スッカスカなんだけど、 一部ギュウギュウなところがあるので、 そこのところをもったいないけど間引き。 そして 8-8-8 を追肥と土寄せをしました。
2015-09-11  いいね!  コメント Miyukiさん 
  • りえ太さん 2015-09-23 15:47:59

    にんじんの葉はおひたしにして食べると、
    しゅんぎくみたいな風味がありました!
    独特の風味なので好き嫌いあると思いますが。
    てんぷらとかもアリですかね(*^_^*)

  • Miyukiさん 2015-09-23 18:19:36

    へぇ〜、そうなんだ!おひたしと天ぷら、収穫したときにやってみる!

発芽せず
発芽せず、失敗
2015-09-10  いいね!  コメント さん 
ベターリッチを作ってみよう!
前回作った ナンテス が、あまりにニンジン臭が強くて 「ちょっと思ってたんと違うな~」って感じでした 今回のベターリッチはおいしいらしいので、指名買いです^^ 筋まきで5~6cm間隔で間引きと書いてありましたが・・・・ まびき苗もったいないし、ペレット種子で蒔きやすかったので 定規をあてて、最初から5cm間隔で種を蒔きましたw ケチ?...
2015-09-05  いいね!  コメント 99さん 
観察
ニンジンって発芽してしまえば、 何もすることなくて楽ですね!(*´∀`*)
2015-09-04  いいね!  コメント Miyukiさん 
  • 99さん 2015-09-05 13:35:34

    ウチもベターリッチだよ^^

  • Miyukiさん 2015-09-05 16:38:49

    やっぱサカタのタネは安心だね!(*´∀`*)

観察
フサフサ。(*´艸`*)
2015-08-28  いいね!  コメント Miyukiさん 
観察
あんなにひからびてたニンジンが、 こんなに立派になるとは・・。(つд⊂)
2015-08-25  いいね!  コメント Miyukiさん 
観察
あの暑さの中ずっと放置されてたニンジンですが、 なんとかここまで育ちました。
2015-08-19  いいね!  コメント Miyukiさん