ベターリッチ のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 1度間引いてますが、そろそろ2回目の間引きをしないといけませんねえ。 追肥をしました。高度化成+過リン酸石灰を水で溶いて散水。 2021-05-25 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 無事に大量収穫! 初ニンジンでしたが大成功でしょう! 2021-05-23 いいね! コメント サイバイ太郎さん |
![]() |
![]() ニンジンのベターリッチがなんとかここまで来ました。 私としてはよくできているほうです。 2021-05-17 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 日数的にもう少しなんだけど、とう立ちしないでねえ。 2021-05-04 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() このニンジンは、この春最後のつもりで蒔いたニンジンです。 一番発芽が良いのです。マルチもトンネルもない、一番SDGsな取り組みでした。 そろそろ間引かないといけませんねえ 2021-05-04 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 1回目の播種で50%発芽 2回目でやっと80% ニンジンの芽出しは難しい 2021-05-03 いいね! コメント hidefarmさん |
![]() |
![]() 春植え最後のニンジンは露地でやってますが、よく発芽してます。 久しぶりに「間引き」作業ができるなあ。 週末ファーマーには最近のニンジンの種はなかなかの難敵で、何の加工もしていない種の方が、なんとなく旨く行くのです。 だから安心して引きのアングルで写真が撮れるのです。 2021-04-19 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() それなりに育ってます。暖かくなったのでこれからは早いよねえ。 2021-04-19 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() かなり立派になってきました! 収穫できるのはまだ先かな? 2021-04-18 いいね! コメント サイバイ太郎さん |
![]() |
![]() 3月6日に蒔いたニンジンです。 なーんもしていないのに、よく発芽してます。というか普通にできている。 やっぱり、ちゃんと適期に蒔けば、それなりに育つということですよね。 2021-04-06 いいね! コメント h-wakaさん |
麦ママさん 2021-05-05 14:26:54
ベータリッチですか?
葉っぱがわさわさいい感じですね。
h-wakaさん 2021-05-05 22:12:54
ありがとう!
なかなか発芽させることができない、悩みの種、なんだけど、やっとここまで来ましたねえ。きっと美味しさもひとしおだと思う。
麦ママさん 2021-05-06 21:05:15
ベータリッチは美味しいですよ、間違いなく、旨い。