栽培記録 PlantsNote ホタルのたまご タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ホタルのたまご

ホタルのたまご のタイムライン カテゴリ 

花が咲きました
毀れた種から大きくなった苗を畑に植え付けて花が咲きました。
2013-06-24  いいね!  コメント aya1953さん 
追肥
 現在うちで最も大きくなってる作物と言っても過言ではないw  ちっちゃな実っこも見えてきています♡  でも、写真とるの忘れた~w  追肥は、とどっくの骨粉ベースのリンカリ肥料です。  スプーン一杯くらい、プランターの縁にぐるーっとやりました。
2013-06-22  いいね!  コメント あいりすさん 
ぞくぞくと
昨年の毀れた種からぞくぞくと発芽です。間引いて大きいのだけ残しました。
2013-06-16  いいね!  コメント aya1953さん 
食用ほおずき開花
 食用ほおずきも開花しました。  一番花は摘んだ方が良いのか摘まないのか・・・  よく分からないから、このままで~(^▽^;
2013-06-12  いいね!  コメント あいりすさん 
ちょっと寒そう・・・
 下葉の色がちょっと変色してますねぇ~;  やはり、ちょっと寒そうです・・・  最低気温が2桁になってくれると助かるんですが・・・
2013-06-04  いいね!  コメント あいりすさん 
ホタルのたまご定植
 食用ほおずきも、野菜プランターでの栽培としました。  背が高いので、強風でぽっきりといかないように、60cmの仮支柱を立てています。
2013-05-31  いいね!  コメント あいりすさん 
食用ほおずきの整枝について学んだ
 既に側枝がいっぱい出ています。  以前は、これを放任したため、ジャングル状のブッシュとなってしまい、大変なことでした;  調べてみると、ナスのように3本立てにする説や、ピーマンのように一番花の下の脇芽をすべて摘む説などがありました。  ともかく、株元からいっぱい出てくる側枝はすべて取るってことでいいと思います。  これ・・・挿したら根付くかな...
2013-05-20  いいね!  コメント あいりすさん 
食用ほおずき『ホタルのたまご』
 『ホタルのたまご』って面白いネーミングですよね❤  食用ほおずきは、以前育てたことがあります。  最初に育てたものは、甘いフルーツタイプの物で、美味しかったです。  しかし、整枝することを知らなかったので、ジャングル化して往生しました;  翌年はこぼれ種で雑草化しましたが、北海道では発芽時期が遅いため、十分に成長できないうちに秋になってしまい...
2013-05-14  いいね!  コメント あいりすさん