栽培記録 PlantsNote マジョラム-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > マジョラム-品種不明

マジョラム-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

気根が生えてきた(クレソン18日目)
  今年初挑戦のクレソンさん。いちばん成長が早いポットの苗で本葉5-6枚目が見えてきました。節や胚軸の途中からは気根も生えてきて、いかにも水好きという感じです。ただ、3ポット中ぐいぐい成長しているのはこの1ポットだけです。 そもそも3株植え付けの予定で4ポットに播いたのですが、1ポットは不注意による落下でだめにしてしまいました。 さらに、...
2017-09-22  いいね!  コメント Quegiroさん 
  • まろ子さん 2017-09-23 10:30:40

    ふと思い出しました……何年か前に育てたスーパーの再生クレソン、ベランダで育てていたら ワァーって広がったと思ったら、ワァーって虫に丸坊主にされましたっけ……
    本当に小さないも虫の大群でした。ベランダに出すときは要注意です!

  • Quegiroさん 2017-09-23 23:44:53

    クレソンはアブラナ科なのに加えて水分たっぷりで、害虫呼びそうな感じですよね・・・ 同じく水気たっぷりのセリも夏はアブラムシがすごかったです。
    外に出す時は色々と気をつけます!

本葉が展開中(クレソン11日目 & ウィンターセイボリー12日目)
  クレソンもウィンターセイボリーも本葉が展開中です。地上への出芽自体は、クレソンが播種から2日目、ウィンターセイボリーが4日目で始まりました。クレソンは播きすぎたので、何回か間引いています。 クレソンの培土は赤玉土+バーミキュライト+川砂の混合土で栄養分がないので、ごく薄い液肥(ハイポネックス2000倍水溶液)を水代わりに与えています。 ...
2017-09-15  いいね!  コメント Quegiroさん 
  • まろ子さん 2017-09-16 00:16:40

    クレソンの発芽は綺麗ですよね!
    うちもそろそろクレソン蒔かねば……
    ホウレン草に似ているPersian Cressですが、普通のにすれば良かったかなって
    今になって後悔しています。スーパーで探してこようかな……

  • Quegiroさん 2017-09-16 09:10:39

    きれいですよね♪
    クレソンは一斉に発芽するし、発芽率もいいんで嬉しかった〜!
    心配性なので播きすぎましたが・・・

    そうそう、クレソンの種類なんですが、M青空さんのページはもしかしたら勘違いしてるかもしれません。
    海外のサイトを調べたら、あの4種類はどれも学名が Lepidium sativum なので、クレソン(=ウォータークレス)じゃなくてガーデンクレスの品種の可能性が高いような気がします。
    この「クレス」って用語についてはちょっとノートでまとめてみます^^

  • まろ子さん 2017-09-16 10:50:05

    ガーデンクレスだと、いまスプラウトで使っている種ですね。
    春にガーデンクレスを伸ばしたらウォータークレスと同じように食べられるのかな?と試したところ、茎が硬くてダメでした。
    ウォータークレスの種は他を探さないと!
    マルシェさん、トマトの種も間違えるし 困りましたね……来年はツリートマトの種を買いたいのですが ミニトマトが来たりして?

  • Quegiroさん 2017-09-16 14:48:59

    ガーデンクレスは検索するとスプラウトの写真ばっかり!
    和名は「コショウソウ/胡椒草」なんですが、コショウの味しました?
    一方のクレソンは茎も柔らかくてシャリシャリして美味しいですよね。
    今回はサカタのタネのを播いたんですが、発芽率も揃いも素晴らしかったですよ。
    AMさん、珍しい種が多いのは素敵ですが・・・ ^^;

  • まろ子さん 2017-09-16 18:48:59

    ガーデンクレス、スプラウトで発芽すると香りが凄いです。
    胡椒の味というより、胡椒の香り?
    同じ辛味系のカラシ菜でも こんなに強い香りはないです。
    あれ?ということはウォータークレスじゃないということは、あまり水びたしにしてはいけないのかな?え?え?
    何がなんだか 訳わからなくなってきました……

  • まろ子さん 2017-09-17 10:44:03

    いま、サカタの種でウォータークレス注文しました!
    普通のクレソンが無難ですね。

  • Quegiroさん 2017-09-18 09:54:47

    サカタのタネのクレソン、いい感じですよ〜
    これから涼しくなるので播き時ですね^^
    僕は逆に他のクレスにも興味が出てきて、ガーデンクレスとランドクレスの種を注文してしまいました!

  • まろ子さん 2017-09-18 10:45:16

    またまた鉢が増えますね!
    我が家も日光を求めて庭の畑から室内に移行しているので 置き場所に悩む季節です。
    ガーデンクレスにウォータークレス。
    そしてランドクレス? 初めて聞く名前!ペパーグラスとも言う?
    みんな味は違うんでしょうね〜

  • Quegiroさん 2017-09-18 12:31:55

    そうなんです、狭いベランダなのに鉢が・・・
    ガーデンクレスとランドクレスはお試し栽培で小さな鉢にしてみようかと思ってます。
    クレスについてまとめてみました^^
    http://plantsnote.jp/note/29233/361404/

種まき(クレソン2日目 & ウィンターセイボリー3日目)
  クレソンの種を2日前に、ウィンターセイボリーの種を3日前に播きました。前者はサカタのタネで販売されているものを、後者は三笠園芸で販売されているものを播種しました。 クレソンはマンゴー55さんのノートやまろ子さんのコメントを拝見するといくつかの品種があるようですが、サカタのタネで販売されている種がどのような品種のものかは不明です。 ウィ...
2017-09-07  いいね!  コメント Quegiroさん 
  • まろ子さん 2017-09-07 11:12:28

    私がよく買うマルシェ青空さんの所で見て 初めてクレソンにいろんな種類があること知りました。
    【品種】
    Curly Cress: ハツカダイコンに似ている
    Greek Cress: ヨモギの葉に似ている
    Persian Cress: ホウレンソウの葉に似ている
    Bubble Cress: サボリーやパセリの葉に似ている
    一般的なのはCurly Cressdatoだと思います。(スーパーで売ってるの?)
    いま見たら、またBubble Cressなんていうのが一種増えてますね。
    春の終わりにPersianを買って半分栽培したのですが、やはり暑さで溶けました。
    残りの種を蒔かなくては!今度は土に蒔きます。
    水耕よりも 土に植えて水たっぷりの方が元気に育つようです。

  • Quegiroさん 2017-09-07 23:25:59

    情報をありがとうございました!
    僕もマルシェ青空さんのページを拝見してきました。
    いろんな品種があるんですね〜
    いま育て始めたクレソンがうまくいったら、その他のタイプにも挑戦してみようと思います。

    クレソンはやっぱり夏の暑さに弱いんですね・・・
    あと、土耕のほうが水耕よりもいいとのことで、プランターに植えてたっぷりの腰水栽培にしてみます。

強風対策(スーパー出身ショウガ112日目)
  ベランダ栽培につきものの悩みと言えば「強風」です。我が家のベランダは、晴れた日の午後などは、気温が下がり始めると風速5m以上の強風が吹くこともあります。 あいにくなことに、このベランダで風が来ない場所は日当りも悪く、根茎肥大に日照を要する(らしい)ショウガの栽培には適しておりません。 というわけで、プランターをどうしても風の強い場所に...
2017-09-03  いいね!  コメント Quegiroさん 
  • まろ子さん 2017-09-04 09:36:32

    そうですね、強風には大変そう……
    この形、天狗の団扇みたいに広がってますものね!
    もろ、風を受けますね。
    うちのは天狗の爪楊枝?

  • Quegiroさん 2017-09-04 22:53:32

    この前、強風と豪雨でミョウガの偽茎がばらけたので、次はショウガ科と思うと本当に心臓に悪いです ('A`)

    天狗の団扇って、思いつかなかった
    まろ子さんとこのショウガはミョウガにやられっぱなしのようで・・・

モサモサとは言えないまでも(グリークオレガノ152日目)
  匍匐性のコモンオレガノとは違い、なかなかモサモサとは成長してくれないグリークオレガノですが、1ヶ月半前と較べるとけっこう大きくなってます♪ 生葉を齧ると舌がヒリヒリするほどスパイシーです。 そろそろ収穫を兼ねて切り戻しをせねば。涼しい季節に入ってきたのでもう少し勢いが出ますように!
2017-09-02  いいね!  コメント Quegiroさん 
  • まろ子さん 2017-09-02 21:06:11

    広がって伸びるものは難しそうですよね。
    下手に変な所を切ったりすると樹形が崩れそうで……
    何か切るのに決まった法則のようなものがあるんですか?

  • Quegiroさん 2017-09-03 12:01:14

    この手のは、タイムの場合のように、髪の毛をつかむようにまとめて根元から4~5cmあたりでばっさり切った後、切り口を揃えるって感じですかねえ。そしてばらけてきたらまた同じように処理すると^^
    あるいは根元から2~3節と決めて規則的にカットしていくとか

  • まろ子さん 2017-09-03 20:10:13

    同じ長さに揃えるということですね。
    前に伸びきったタイムをバッサリ揃えて切ったら なぜか即死?
    それ以来 切るのが怖くて……
    今も買ってきたタイムが垂れ下がり 根元が黒くなってきて 切るか?切らぬか?思案中。
    上に伸びてくれるコモンタイムが欲しいのに、何故か巡り会えなくて……
    思い切ってバッサリ切って、ダメならコモンを探しましょう。
    どーも、広がるタイプは苦手です。

  • Quegiroさん 2017-09-03 23:42:20

    コモンタイムは樹形が美しくてお勧めですよ!
    実用性も高いし。
    今の時期だと実生でもいけるんじゃないですか?
    開花後に切り戻したのがいい感じになってきたのでそのうちupします^^

3回目の増し土 & 3次茎の出現(スーパー出身ショウガ110日目)
  8/23に3回目の増し土をしました。その後、8/27に帰省旅行に出かけ、8/30に帰宅すると、新しい偽茎が生えていました。位置的に見て3次茎なのでとても嬉しかったです。かなり大きくなっていたので、出かけたすぐ後に地上に出芽したのかもしれません。 そして昨日8/31、3次茎の芽がもう1つ出てきました。これで、新生姜3株から1次茎が3本、2次茎...
2017-09-01  いいね!  コメント Quegiroさん 
2次茎が2本ずつ揃った(スーパー出身ショウガ98日目)
  20日ぶりに新芽が顔を覗かせてくれました。葉数は、1次茎の最多で19枚、2次茎の最多で11枚まで増えています。 植え付けた種生姜は2つですが、前回の更新時 (http://plantsnote.jp/note/30857/354224/)、芽の出方からすると新生姜は3つできているだろうと推しました。そして「もしこの推測が正しければ、次の芽は...
2017-08-21  いいね!  コメント Quegiroさん 
  • まろ子さん 2017-08-21 23:58:37

    ご立派なお姿で……さすがです!
    うちのショウガは ミョウガに囲まれてしまい、どれがショウガかわからない状態になっていました。
    掘り上げるまでは行方不明です。

  • Quegiroさん 2017-08-22 07:28:49

    ありがとうございます^^
    このところほとんどの熱意がショウガに向けられてますよ
    上手くいったら来年もやろうかな〜と

    ミョウガのほうが葉の幅が広くて大きいから間に混じるとショウガの存在感がなくなりそうですねえ。

偽茎の数が増えてきた(スーパー出身ショウガ82日目)
  ショウガの偽茎(茎のように見える部分)が、最初期の3本から8本までに増えました。下の画像1枚めは①〜⑧が地上に出てきた順番です。 ショウガは、画像2枚めのように、「種生姜から新生姜の1次茎(①)が伸びた後、その1次茎の両脇に2次茎(②)が増え、さらにその2次茎の脇に3次茎(③)が増え・・・」といったぐあいに、分蘖(株分かれ)を繰り返しながら...
2017-08-04  いいね!  コメント Quegiroさん 
これぞオレガノ!(グリークオレガノ109日目)
  2週間ほど前に、摘芯を兼ねてグリークオレガノを収穫しました。5日ほど陰干ししてからジプロックに入れて冷蔵庫に保管していたものを、今日試しに齧ってみると・・・ うーん、これですよ!これ! 舌先が痺れるほどスパイシーな味わいと共にオレガノ独特の芳香が鼻を抜けていきます♪ 初めに種を播いたコモンオレガノはその香りの弱さに拍子抜けしましたが、...
2017-07-21  いいね!  コメント Quegiroさん 
  • まろ子さん 2017-07-21 23:07:12

    オレガノは粉でしか見たことないんです。オレガノの香辛料は実だと思ってたくらいですから……実(じつは)実ではない!……なーんて
    いつもながら枝ぶりがサマになっていますね。どうすれば こんなカッコよく摘芯出来るのかな?

  • Quegiroさん 2017-07-22 00:16:36

    まろ子さんもpubさんワールドの住人ですな(にや)
    という僕も駄洒落好きですが・・・

    ときに、摘芯の方法ですが、オレガノみたいに脇芽が旺盛な植物の場合は
    1. ある程度根が張るまで手を加えずに我慢する。
    2. 好きな高さ(個人的には地際から2〜3節の上あたり)で摘芯する。
    3. しばらく放任した後、伸びてきた各枝を好きな長さ(個人的にはやはり2~3節)で摘芯する。
    って感じでやってます。

  • まろ子さん 2017-07-22 10:32:16

    なるほど。なんでも摘芯すればいいっていうものじゃないんですね。
    シャムクイーンバジルは根が張る前にチョッキンしてしまったかも……

    pubちゃんのダジャレはよくコロコロ出ると思うほど凄いですよね。
    Quegiroさんもダジャレ! なんか以外です。マジメなイメージだったんですど……
    どんどんダジャレ連発して下さいね!

2回目の増し土(スーパー出身ショウガ67日目)
  1次茎 (種生姜から最初に伸びる地下茎)から出た偽茎の長さが30cmほどになりました。このタイミングで、市販の培養土に化成肥料を加えて厚さ4cmほどで2回目の増し土&追肥をしました。その後、液肥を灌注して再び敷き藁をしました。 さらに1ヶ月後に3回目の増し土を行う予定ですが、追肥は今回で終了です。増し土のタイミングについてはhttps://...
2017-07-21  いいね!  コメント Quegiroさん 

マジョラム-品種不明 の品種一覧