栽培記録 PlantsNote メロン-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > メロン-品種不明

メロン-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

アールスロイヤル9/11
アールスロイヤルメロンの水耕栽培です。 青虫?の食害がひどくなってきましたので、ゼンダーリの1000倍溶液を噴霧しました。 新しい玉が結果してました。しばらく放置して、瓜として収穫します。
2020-09-11  いいね!  コメント hareotokoさん 
9月10日 水耕栽培ネットメロン 12cm
水耕栽培ネットメロンが12cm程に成長しました。
2020-09-10  いいね!  コメント ddmoterさん 
金太郎再スタート?
マクワの金太郎、もうすっかり終わりかと思ってたのに、また雌花が咲き始めたって状況は、一昨日書いた通り~ 復活したのはいいんだけど、まだ実のふくらみが小さいので、果たして食えるサイズまで成長するかいな~?と思ってた~汗 がっ もしかすると、雑草の影にいくらかでも大きくなってるのがありはしないかと、雑草をかき分けてみると、予感的中、たったの一...
2020-09-10  いいね!  コメント どらちゃんさん 
アールスロイヤル9/9
アールスロイヤルメロンの水耕栽培です。 液肥を補充しました。 第3玉は受粉日から65日、9/13に収穫することにしました。 新たな玉を発見しました。 放置します。 遊び蔓が暴れています。雨避けハウスの外に出てしまいました。 来年は、遊び蔓対策して、大量収穫をめざします。
2020-09-09  いいね!  コメント hareotokoさん 
離層って。。。
いろいろな角度から写真撮ってみた。 離層出てないよねえ? ノートを見直して見ると、6月30日のノートに20日に受粉したのが大きくなってると書いてある。 でも日付を書いたメロンは育っていなくて、そう考えると受粉日は7月になってからかも? だとしたら、70日前後くらいかな? 日にちだけで判断して収穫した人が糖度は13-15あっても固くて美味しくな...
2020-09-09  いいね!  コメント うーたんさん 
復活?
マクワの金太郎、長かった梅雨の間に、雨除けのシートは掛けてたとは言え、畝間はしっかり水に浸かり、カボチャの大きな葉っぱの陰になって、すっかり終わりかと思ってた 梅雨が終わって、今度は8月丸々雨が降らず、まだツルが少し残ってたのはわかっていたが、もう花もついてないみたいだったし、片付けるつもりで畑に行ったんだけど、よく見ればそこそこ雌花もつき、花房...
2020-09-08  いいね!  コメント どらちゃんさん 
9月7日 水耕栽培ネットメロン 今さら摘心
今さらですが・・水耕栽培ネットメロンの摘心を行いました。
2020-09-07  いいね!  コメント ddmoterさん 
1号実食
追熟に6日おいて、なりヅルがねじれて枯れてきたので、早速冷やして食べてみました。 あれれ、可食部に緑の部分が1cmもある!これまでで一番分厚いけど大丈夫か? 恐る恐る食べてみると、今までで一番甘い。普通に美味しいメロンだぁヾ(≧∇≦) 緑の部分もちょっと甘味は薄いけれど、ちゃんと食べられる。レノンとは違う肉質のメロンのようだが、柔らか...
2020-09-07  いいね!  コメント パンナさん 
また見つけた!
本命2つの実を収穫し、片付けようとした前日にいきなり現れた3号の実に続き、 また有望株を見つけました! まだ五百円玉くらいのサイズですが、順調そう。ただし例によって遊びヅルの何節目かは不明。 過去の栽培経験から、2つの実の受粉日を予想して、今後の参考にします。 3号 8/22受粉(仮) 4号 8/29受粉(仮)
2020-09-07  いいね!  コメント パンナさん 
第2玉の実食
受粉から60日で収穫した第2玉を食べました。 5日ほど常温で追熟しました。 今度は種がしっかりしてます。 味はとてもよいです。家族にも好評でした。 糖度は10.5で、いまいちです。こんなもんでしょうか。 味、香りとも良いメロンです。
2020-09-07  いいね!  コメント hareotokoさん